五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2008年01月29日

仕事にて…

.jpg
五組軍団タケでございます。
サミットで世界中から注目されている洞爺湖に写真撮影の仕事で行ってきました。もちろんカメラ助手としてですけどね(笑)
posted by ご組軍団 at 22:18 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日記

2008年01月19日

新しい味がでたよぉ!!

顔にあたる風が痛いと感じる今日この頃、笑いのセンスがとっても痛い五組軍団タケです。
うまい棒の新しい味がでました。
その名も「うまい棒リップ味」(笑)っうか、普通にリップクリームで、デザインがうまい棒(サラミ味)仕様になっております。思わず、購入しました。寒い季節にリップは必需品です。
ちなみに「リップクリームは、男の口紅!」やっぱ、センスが痛い…。
_.jpg
posted by ご組軍団 at 01:57 | Comment(16) | TrackBack(0) | 日記

2008年01月06日

The Crazy Rider DJホッシー Rolling お正月 special    〜日本最北端、宗谷岬でカウントダウン&初日の出ツーリング 3日目〜

元旦の朝、外を見ると心配していた雪も降っていない。これは初日の出見れるかも揺れるハート
と思ったら、バイクを民宿の車庫から出した途端雪がぱらついてきた。
とりあえず岬へ向かう。
P1030155.JPG
気温は−1℃、それほど寒くない。
P1030157.JPG
岬にたくさんのテントが。
バイクで来るだけでもすごいのに、テントの中で一泊なんて尊敬しちゃう。
P1030153.JPG
丘の上の旧海軍望楼にみんな登って日の出のでる方向を見ている。 
P1030152.JPG
どうやら岬からは日の出が見れないらしいたらーっ(汗)
そうこうしている間にかなり雪が本降りになってきた。
雪雲に覆われ、丘に登っても日の出は見れなそうなので初日の出は残念ながら諦めたもうやだ〜(悲しい顔)
すると突然岬から花火が上がった。
P1030164.JPG
薄明るい中で見る花火は、これはこれでとてもきれいだった。
しかも朝花火が上がるとは思っていなかったので得した気分るんるん
天気も悪いし後はトランポにバイクを載せて帰るだけかぁ。 
宿に戻り朝食を済ませ仮眠眠い(睡眠)
目が覚めて外を見ると天気は回復していた晴れ
まだ走れるひらめき
しかも日本海側から利尻富士が見えるとの情報をゲットグッド(上向き矢印)
速攻日本海側へ向けてバイクを飛ばしたダッシュ(走り出すさま)
しばらく走ると遠くに利尻富士が見えた。P1030175.JPG
一番近くに見える海岸に着くまで雲がかからないことを祈りつつバイクを走らせる。
CIMG1872.JPG
真冬の利尻富士。 見とれてしまうのどの美しさカメラ
こんなにはっきり見れるなんて超ラッキーハートたち(複数ハート)
あっという間の3日間だったけどバイクと大自然と最高の年越しをたっぷりと満喫することができた手(チョキ)

 

明日は仕事か〜バッド(下向き矢印)
 
 
CIMG1876.JPG

A Start of a New Year!

posted by ご組軍団 at 23:35 | Comment(10) | TrackBack(0) | ご組軍団TCR Hossy RS

今年の運勢は?

五組軍団タケでした。
毎年恒例のおみくじなんですが、今年は『吉』でした。ここ最近は、大吉を引いたことがありません。っつうか、最近のおみくじって大吉が少ないように思いません?中三の受験シーズンのときに大吉を引いて以来ないような…。すいません、嘘です(笑)
omikuji.jpg
posted by ご組軍団 at 00:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2008年01月05日

The Crazy Rider DJホッシー Rolling お正月 special    〜日本最北端、宗谷岬でカウントダウン&初日の出ツーリング 2日目〜

31日の朝。
ホテルを出て近くにある『羊と雲の丘』を目指す。
CIMG1797.JPG
このあたりは雪が程よく積もっていて走り応えがあって楽しい。
CIMG1790.JPG
『羊と雲の丘』カメラ
冬場なのでジンギスカンは食べれないけど、士別の町を見下ろす絶景でお腹いっぱい。
次の目的地は朱鞠内湖。実はこの旅を企画したときから、凍った湖の上をバイクで走りたい黒ハートと思って楽しみにしていたのだ。朱鞠内湖ならワカサギ釣りもやってるし走れるかも。
CIMG1817.JPG
幌加内町。
30年前に日本最低気温記録−41.2℃を記録した町だ。
P1030078.JPG
朱鞠内湖に到着・・・したけど、残念ながらバイクでは入れそうにないバッド(下向き矢印)
ここでなんとスクーター発見目 一瞬近所のおっさんが迷いこんだのかな?と思ったけど、そんなわけはない。
ナンバーを見ると・・・東京exclamation&question
しかもスタッドレスタイヤに小さい荷物・・・。
話しかけてみると、この人も宗谷岬を目指して苫小牧港から自走してきたらしい。
上には上がいるものだたらーっ(汗)
この後さらに遠回りをして一気にオホーツク海を目指すダッシュ(走り出すさま)
P1030085.JPG
途中の峠で撮影した写真。
さすがにかなり指先が冷えてきて、超ダサいハンドカバーを装着。
新聞配達のカブのイメージが強く、できればハンドカバーは使いたくなかったがしょうがないふらふら
CIMG1835.JPG
まだ3時半だというのに日が暮れかけてきた。
この分だと宗谷岬に着くころは真っ暗になっていそうだけど、カウントダウンに間に合えばいいし、真冬のナイトクルージングも体験してみたい。
CIMG1845.JPG
オホーツク国道(国道238号線)。
オホーツク海がすぐ目の前。
かなり寒そうに見えるけど、ホットグリップ&ハンドカバー&足のつま先用カイロ&インナーにダウンジャケットと完全装備しているので、まったく寒くないのです手(チョキ)(と、言っても鼻水はかなり喉の渇きを潤してくれていますが)
冬の荒波を真横に見ながらな直線道路を快走。
宗谷岬まであと130km。
途中クッチャロ湖に寄り道。
P1030086.JPG
湖の凍っていないところに白鳥の群れ。
クッチャロ湖も残念ながらバイクは入れそうになかった。
P1030091.JPG
かなり日も暮れて、ここからは真っ暗な海岸線を一気に北上し、ノンストップで宗谷岬を目指すダッシュ(走り出すさま)
もうすぐ宗谷岬ってとこで道路に点滅する小さい光を発見目
な、なんとチャリexclamation×2
大量に荷物を積んで走るチャリだ。まさしくクレイジーチャリダーダッシュ(走り出すさま)
どこから走ってきたのだろう。上には上のさらに上がいるものだたらーっ(汗)
クレイジーチャリダーきゅーぴーさん、負けられないぞパンチ
P1030100.JPG
6時。ついにモータースポーツ日本最北端到達モータースポーツ
P1030110.JPG
駐車場には20台くらいバイクがあった。ほとんどが道外ナンバー。
これでも今年はかなり少ないらしい。
いったん近くにとった民宿で休憩&晩飯るんるん
岬で行われるカウントダウンを待つ。
12時前、再び岬へ。
いよいよカウントダウンの瞬間。
サン!ニー!イチ!
P1030130.JPG
ドッカ〜ンむかっ(怒り)
 P1030132.JPG
真冬に、しかも日本最北端で見る花火は最高ぴかぴか(新しい)
 
思いつきと勢いで企画した今回の旅だけど、こんな最高の経験ができて、ホント着てよかったぁわーい(嬉しい顔)
37年間で間違いなく一番の年越し手(チョキ)
 
岬の神社でお参り済ませ、初日の出に備えて宿で爆睡。
 
 
3日目に続く・・・
 
posted by ご組軍団 at 23:35 | Comment(4) | TrackBack(0) | ご組軍団TCR Hossy RS

2008年01月04日

The Crazy Rider DJホッシー Rolling お正月 special    〜日本最北端、宗谷岬でカウントダウン&初日の出ツーリング 初日〜

ほとんど休みなしで働きっぱなしの12月ももうすぐ終わり。
29日会社の大掃除を終え、速攻家に帰りツーリングの準備をする。
明日から束の間の3連休、非日常的な世界をとことん満喫しちゃうのだ手(チョキ)
30日雪のあるところまでトランポで移動。
今年はほんとに雪が少ない。
愛別ICで降りたが国道はまったく雪が積もっていない。
雪の積もっていそうな道道101号を岩尾内湖へ向かってみると、やっと路面に雪が揺れるハート
早速バイクを下ろして速攻準備ダッシュ(走り出すさま)
 
CIMG1754.JPG

しっぽがついてたらブルンブルン振りまくっている状態。
 
CIMG1761.JPG
 
やっと念願の雪中ツーリングスタートexclamation
アイスバーンで結構すべるがかまわずアクセルを開ける。
怖いどころかズリズリすべるの楽しくてしょうがない。
かなりの興奮状態でまったく寒さも感じない。
チョー気持ちいいグッド(上向き矢印) 』
夏場ならつまらないアスファルトの道道も雪の上だと林道気分ハートたち(複数ハート)
岩尾内湖から、車がほとんど走っていない上紋峠へ。

ひらめき冬の上紋峠(道道61号線)かなりお勧めです。
独り占め状態のワインディング満喫手(チョキ)
 
CIMG1772.JPG
 
景色も最高カメラ
 
CIMG1765.JPG
 
気温が低いのか周りの木は見事なほどきれいな樹氷になっている。(楽しすぎて気温の変化がわからない)
 
P1030068.JPG
 
滝上付近で急に吹雪に・・・。
 
CIMG1782.JPG
 
これはこれで冬って感じで楽しいんだけど、視界も悪く時間も時間なので、この日はおとなしく士別の宿に向かうことにした。
 
 
2日目につづく・・・
 

posted by ご組軍団 at 22:06 | Comment(2) | TrackBack(0) | ご組軍団TCR Hossy RS

2008年01月01日

年賀状

 DJホッシーです。
あけおめでございますexclamation
今年もよろしくお願いします。
img017.jpg
プリントアウト用はこちら

img017.jpg
先ほどカウントダウンツーリングより無事帰還しました手(チョキ)
posted by ご組軍団 at 21:41 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

謹賀新年です!!

チュ〜、チュ〜五組軍団タケです。
あけおめ(笑)
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記