公園で全裸になったことはありませんが、カラオケBOXでよく全裸になっていました。いや、間違えましたパンツだけ脱いでいたんですけれども、得意なカラオケは北島三郎の与作だったりする五組軍団タケです。
本日、タイヤ交換をしました。っていうかタイヤ交換をしてもらいました。会社の同僚のお父上様が便利屋をやっていて格安で引き受けてもらいました。タイヤ交換の出張サービスもしてくれる便利屋さん、その名もズバリ「まごころ」!!江別市にあるそうで、ご用命の方は、なんとか自力で探し出してください(笑)。ってか、お父上様来てねぇ〜じゃん。
2009年04月30日
親子鷹
氣合い!入れて遊びに行くぜ!!
ニューロマンティックの申し子
artist:Duran Duran
album:Duran Duran
Tracks#5: Is There Something I Should Know?
危機一髪の考察

先月と今月と連チャンでシートベルト・スピード違反で捕まっております。3日前も仕事で富良野へ行く途中、「あっ!!!!!駄目だ」と思わず声が出ちゃったのですが、なぜかスルーでした。五組軍団タケ、危機一髪!!いや、スピード出し過ぎで走っている方が危機一髪だろ(笑)。
GW本番ですが車の方、バイクの方、安全運転で楽しい休日をお過ごし下さいね。あっ、そうそう自転車の方もね!!
写真は、黒ひげ危機一発ですが、本文とは全く関係がございません(笑)。豆知識ですが、黒ひげの「一発」は誤表記ではないみたいです。一髪ではなく、あえて一発!!僕もたまに一発いってみたい…。
2009年04月29日
The Crazy Rider DJホッシー Rolling special 【初物尽くし】
昨日、取引先の人とバーで飲んでいたら高校のとき好きだった女の子(?)にバッタリ遭遇
携帯番号とメアドを聞くタイミングをうかがっていましたが、結局先に帰られてしまい、軽く挨拶しただけで終わってしまいました
こんばんは、38歳小心者のHossyです
昨日2時まで飲んでも、朝7時きっかり起床
一日も早く『馴らし』を終わらせるべく、ニューマシンでプチツーリング(3時までに帰って仕事しなきゃ
)
今日は『目指せ200km!』ということで、今年初大好きなバリバリ夕張へ
まずは気になるHossy専用(?)ドリフト練習場の雪解け状況確認。GWはREAL1連覇目指して猛特訓かな?
バイクは汚したくないけど、やっぱり林道走りたい
ってことでとりあえず突撃
やっぱ雪がまだところどころあったり、雪解け水でヌタヌタだったり、まだ奥までは入れない(新車もドロだらけ)
なのに、なんか今日はずいぶん車が多いなぁ・・・と思ったら、
花畑牧場の生キャラメルに長蛇の列
まぁこれで少しでも夕張が活性化すれば良いことだけど・・・
自分にとって夕張は人が少ないのが快適だったのでちょっと複雑。
シュウパロ湖を見て、桂沢湖に向かう途中の夕張岳登山道へ向かう道に入ってみる。
おっ今年初シカ発見
シカトして立ちションしてたら、
今年初カエル発見
産卵期のこの時期、雄カエルは雌を見つけると片っ端から抱きつくそうです。(その度胸がうらやましい)
そういう度胸はないHossyですが、林道には片っ端から突撃します(どうせ汚れちゃったしね)
やっぱ自然は癒される
国道452号を桂沢湖に向かう途中の峠で、今年初事故車発見
かなりハデにいっちゃってる(廃車でしょうねぇ)
この道はいつもリッタークラスのSSバイクがビュンビュン飛ばしてるけど、こうなっちゃったらバイクも楽しい時間も台無し・・・。
自分も以前はオンロードバイクで峠で遊んでたけど、こういうバイクって飛ばさなきゃ面白くないし、飛ばすと面白い反面、恐怖心と危険度が大きくなるから心から楽しめない
その点、オフロードバイクはたいした飛ばさなくても楽しめるし、
車やオンロードバイクじゃ見れないこんな景色も独り占め、心から楽しめちゃうんです
公道は安全運転、全開したいときはサーキットやクローズドコース、ライダーのみなさん、安全で楽しいバイクライフを満喫しましょう。
予定通り、本日200km走破 トータル382km。
アクセル全開まであと618km・・・
2009年04月20日
The Crazy Rider DJホッシー Rolling special 【KTM 690ENDURO 納車!】
高ニのとき、長渕ブームにの波に乗ってフォークギターを始めましたが、Fの音がきれいに出せず挫折しました。
こんばんは、五組軍団Hossyです。
本日、『KTM 690ENDURO』納車です
マフラーはお決まりのアクラポビッチ。
とりあえず、ならし運転で支笏湖に向かう
トランポに積むときは重く感じたけど、走り出すと重さをまったく感じさせない軽快なハンドリングとエンジンレスポンス
しかも、とっても乗りやすい以前乗っていたDUKEと比べて、振動も少なくスロットルワークもシビアじゃないし、だけど回すとDUKEと同じ感覚で超パワフル
支笏湖線のワインディングを堪能して、林道突入
このパワフルなエンジンにノーマルタイヤは、ちょっと不安だったけど、意外とグイグイいけちゃいます。
サスはちょっと硬すぎかな・・・
予想どおり、少し行くとまだ雪が積もってたりして・・・
突撃できないこともなさそうだったけど、やめときました。(なんせ新車なもんで)
湖畔まで乗り入れできちゃうのはオフロードバイクの特権。絶景独り占めです
走りもいいけど、デザインも美しい
どうですこの美しいクビレ
やっぱヨーロッパのバイクは、デザインもいいよね。
細いけどしっかりクビレてて・・・
クビレフェチのHossyとしてはも〜たまらん
それにしても、予想以上に良く出来たバイクです。
ダートも舗装路も楽しく走れて、長距離移動もできるし、まさに『どこでもドア』
いまのところ唯一の欠点は、ケツが痛いところ。
シートが硬いので、帰りは結構キツかったです。
ま、美しいバイクに乗って痛くなるんだったらそれもまた快感?
やっぱりM男なHossyでした
2009年04月15日
意外な自販機に

たまたま、外回りの前に朝の缶コーヒーを買おうと思い、何気なく、道端の自販機の前に寄り、どれにしようかと選んでいたら、大手メーカーの自販機の並びにまじって、なんと某コンビニのプライベートブランド飲料専用の自販機を発見!!こんな自販機があるんですねぇ〜、しかも店舗で買うより価格が高いときたもんだ。でも、100円だし買っちゃうんだなぁ〜、これがまた(笑)。
2009年04月12日
ドナドナKLE
先日ケーブルテレビで『あしたのジョー2』を観て、本気泣きしてしまいました。
こんばんは、Hossyです。
今日、4年間お付き合いしたKLE400とお別れをしました。
4年前、当時オンロード一筋だったHossyは、北海道の道路も走りつくした感を持ち始めていた。そんなある日ツーリングマップルを見て北海道にもまだ走ってない道、『林道』がたくさんあることに気がついた。と、いうより自分が見てきた北海道は広い北海道のほんの一部でしかないことに気がついた。
そこで、長距離移動ができて林道も走れるバイク=『デュアルパーパス』ってやつが欲しくなった。
今回はバイクというモノじゃなく、バイクで北海道の自然を満喫するというコトが目的だったので、デュアルパーパスで安けりゃなんでもよかったもんで、超マイナーバイクのKLE400の中古を購入。それからというもの、連休のたびにテントを積んで今まで見たこともない風景や北海道の大自然を満喫おかげですっかりオフロードの魅力にとりつかれてしまった。
そんなオフロードの楽しさを教えてくれたKLE。移動の手段としては充分だったけど、やっぱバイク乗るからには『走り』を満喫したいそう思うとKLEは重い車重とノペ〜〜〜っとしたエンジン特性であまりにも走りを楽しめない・・・
(バイクも女も乗って楽しくなきゃね)
そんなわけで、ついにお別れの日が来てしまった。
ナビの配線とかバッグ固定用のストラップなどを外し、
お別れとなると、なんだかいつもよりカッコよく見えてくる。
なんか寂しいけど・・・積みますか・・・。
ハイエースの車内↓
ドナドナド〜ナ〜ド〜ナ〜
なんだか悲しそうな顔に見えてくる・・・
下取りに出すバイク屋さんに到着。
実はこのお店でKLEに代わる、長距離移動が出来て、林道も走れて、『走り』も満喫できるバイクを買っちゃいました
これで本当に最後のお別れ
4年間お疲れ様、そして次のオーナーになるやつにも北海道の大自然や感動的な風景のある場所へ案内してやってくれ
2009年04月10日
1年ぶりの甲府
我慢して我慢して、ちょびっとだけ漏れてしまう五組軍団Hossyです。
昨日から1年ぶりの甲府出張
甲府は夏のような気温でとっても暑かったのですが、仕事的には収穫が少なく冷や汗ものでした
そんなわけで早めに仕事を切り上げ、3時ちょうどのあずさ20号でわたしはわたしは甲府からた〜び〜立ち〜ます〜
途中、車窓からは富士山と桃の花
ブログのネタはゲットできて少しホッとしたHossyでした。
*五組軍団タケへ業務連絡
『目指せ日本最北端!初日の出ツーリング』の動画のリンクもトップページにアップしてください。