五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2011年11月30日

お疲れチャイ

chai.jpg最近、神棚を買うか、買わないか…かなり迷っている、商売不繁盛の五組軍団タケです。

今週、緊急な五組軍団会議が久々にございまして、影のリーダー五組軍団JYUNYAと昼めしをしながら、今後の当ブログの方向性について議論してきました。
その際の会話の抜粋です。
俺「五組軍団ブログもさぁ〜、最初五人でやってたんだけど、今は俺一人になっちゃってさぁ〜。JYUNYA一緒にやりませんか?」
JYUNYA「遠慮しておきます」
即答でした(笑)

月末ですが、皆様ハリキッてフル回転で仕事致しましょう!!
明日から師走ですが、仕事的に年越せるべか…。

写真は、昼めしを頂いた「クリシュナ」というインド料理店の食後のチャイでございます。美味かったなぁ〜これがまた。でもやっぱり、河岸を変えて喫茶店でコーヒー飲んじゃいましたけどね…(笑)
posted by ご組軍団 at 12:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月27日

煎餅と言えば歌舞伎揚!!

kabukiage.jpgくしゃみしたら、鼻からやきそば弁当の麺が出てきた五組軍団タケです。

甘いものからしょっぱいものまで、男のくせしてお菓子には目がないんですよぁ〜。そんな中、煎餅と言えば、「天乃屋の歌舞伎揚」でしょ!!ということなんですが、昨年には発売50周年を迎えたそうですよ。

確かに昔からありましたよねぇ〜、僕の家では、常備菓子のような存在でした(笑)
そんな歌舞伎揚ですが、現在では色んな種類が発売されいてビックリでございます。写真は、歌舞伎揚のえび塩味!!これが、やめられない、とまらないって感じなんですよ(*あっ、すいません。これって、かっぱえびせんのコピーでした)。

癖になるほどカブカブしちゃう歌舞伎揚げ!!これは、僕のコピーです。
コピーセンスがイイって、よく言われるんですが…(笑)
posted by ご組軍団 at 00:34 | Comment(9) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月26日

日本のSuper Mellow!!

山下達郎_greatest hits.jpgartist:山下達郎
albums:Greatest Hits!Of Tatsuro Yamashita
tracks#3:あまく危険な香り

あまく危険な男、五組軍団タケです。
最近、よく聴いてるんですよぉ〜。たまたま、YouTubeであまく危険な香りの動画を見つけてしまいまして、懐かしさのあまり聴き惚れてしまいました。山下達郎の音楽は、今聴いても、まったく古臭さを感じさせないんですよねぇ〜。美メロとでもいいますか、日本人の琴線に触れる祝福のサウンドですね。あえて、バラードとは言いたくない、ヨコゆれが気持ちいいメロウナンバーでございます。
本作は、ベスト盤となっておりまして、恋人との夜ドライブや一人になった夜に聴く事をおススメ致します。さらっと、あっという間に聴けちゃいます。

どうでもいいことなんですが、、最近枕の匂いが気になりだしました。
とても甘く危険な香りだと思います(笑)

↓ちなみに、オリジナルラヴも山下達郎への敬愛の意味を込めて、カバーしてたりします。これがまた、男の色気たっぷりな感じなんですわ。
gokumi_take / 五組軍団タケ
田島貴男のSexyな歌い方に男も惚れる -- 2004年LIVE 「甘く危険な香り(山下達郎)」ORIGINAL LOVE(オリジナルラヴ) http://t.co/Zgo0ZRLK via @youtube at 11/25 14:33
 
posted by ご組軍団 at 00:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | selecter:ご組タケ

2011年11月25日

Umm…Sexy,Sound!CKB

ckb.jpgartist:Crazy Ken Band
albums:肉体関係 
tracks#4:ウォーターヒルズ・ブーガルー

やっぱりこちらのアルバムはと言えば、東洋一のインストゥルメンタルナンバー「肉体関係」が有名ではありますが、ライムスターの「肉体関係part2」を耳にしたことがある人の方が多いのではないかと思います。

しかし、僕的には「ウォーターヒルズブーガルー」をおススメ致します(笑)。
あまりにも好き過ぎて、昔、ラジオ番組をやっていた頃にイントロの部分をBGM用にサンプリングさせて頂いてたこともありました。ラテンフレーバー溢れる男の中の男的な作詞とサウンドだと感じます。
アルバムアートワークも風俗嬢っぽい感じがイイーネ!!と思わず声が出てしまう隠れ名盤なのではないでしょうか。

ちなみに、僕の日本におけるSEXY三大男性ボーカリストと言えば、鈴木雅之(ラッツ&スター)・田島貴男(オリジナルラブ)・横山剣(クレイジーケンバンド)でございます!!
横山剣さん、かなりのカーマニアでも有名で、今狙ってる1107(車)は、「Tバード ベビーサンダー」らしいです。
posted by ご組軍団 at 00:02 | Comment(2) | TrackBack(0) | selecter:ご組タケ

2011年11月24日

腰フリがカッコイイ!!

僕が高校生の頃だったと思うけど、確かEPICソニーからデビューした「ROLLIE」ってバンドだったかと思います。
それから時をえて「THE COLTS」になって、今回ご紹介する「THE MACKSHOW」になっていきました。
THE MACKSHOWは、若い時より激しくなっているような…
バンドとしての迫力というかノリが円熟しているような…
NO!NO!!NO!!!円熟ではなく!!!!、『角熟』ですわっ!!!!!
角が丸くならずに、トンガりながら歳をかさねたいですねぇ〜。
ちなみに、ROLLIE時代の音源はレコードではなく、何故かマスターカセットテープで持ってました。
カセットテープ!?っていう響きが時代を感じますねぇ〜(笑)
posted by ご組軍団 at 00:20 | Comment(2) | TrackBack(0) | selecter:ご組タケ

2011年11月23日

♪Why Do Fools Fall In Love♪

めちゃくちゃ古い映像ですが、サウンドは時を越えた名曲だと思います。初めて聴いたのは、映画のサントラでした。

映画「アメリカン・グラフティ」久々に観たくなりましたよ。

                        
posted by ご組軍団 at 02:28 | Comment(2) | TrackBack(0) | selecter:ご組タケ

2011年11月19日

最近、プロレス観てないな

ダイナマイトキッド、ほんと好きでした。

久々に、キッドの雄姿に見惚れてしまいましたよ。

この動画見て、雪山でプロレスごっこしたくなりました(笑)

ちなみに、動画の冒頭でジャイアント馬場が腹からなんか出します!?。

posted by ご組軍団 at 12:24 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月17日

札幌の裏B級グルメ王

yakisoba1.jpg自転車で営業活動をしている自転車操業中の五組軍団タケです。

昨日、昼めしをどこで食おうかなぁ〜とふらふら歩いていたら、あっここだ!!という訳で念願叶って来店しちゃいました。「やきそば屋 大通り店」!!
昔と違って食券を買うんだぁ〜、ソースの種類がめちゃくちゃ多いぞぁ〜、カレーライスもあるんだぁ〜、ランチやってんだぁ〜等などという軽いカルチャーショックがあったのですが、一番びっくりしたのは、注文してから5秒で焼きそば、出てきちゃったことでした(笑)。(*マジで冗談じゃないっすから、来店してご自身で体験してみて下さい)

yakisoba2.jpg昔から焼きそばの量が多い有名店なんですが、麺の量を「ミラクル」、「ウルトラ」、「これでもくらえ」などという商品名で段階分けをしています。
僕も中学生当時は、普通にミラクル(4玉)とか食べれてましたねぇ〜、ってな訳で久々にミラクルでも食べようかなぁ〜と思ったんですが、歳のせいかビビって大盛り(1.5玉)にしちゃいました(笑)
まぁ〜食い過ぎたら、午後から普通に仕事できないよなぁ〜。

最近は、B級グルメが流行っているご時世ですが、やはり真のB級グルメというか、裏B級グルメの王様は、ここ「やきそば屋」かなと思います。
posted by ご組軍団 at 00:29 | Comment(6) | TrackBack(0) | 日記

2011年11月13日

愛を巻き戻してくれないか。

nobody_nightwalker.jpgartist:NOBODY
albums:NIGHT WALKER
side-2#3:おまえをHI‐JACK

 某コンビニで、おでんを買い続けていたら「チョッパーのおでんストラップ」が当たったんですが、特に何も感じなかった五組軍団タケです。
 この間、実家でJAZZレコードを探していたら、ついでにお宝レコード見つけちゃいました。
初めて聴いたのは、リアルタイム中学二年生だったような気がします。確か、すっかりこのブログからご無沙汰の五組軍団Hossyから聴かせてもらったような気が…。
 「愛しのコンピューター・ガール」、「DARLIN' DARLIN'」などなどヒット曲が収録されいるのですが、正直アルバム全曲ハズレなしです。タイトルの「愛を巻き戻してくれないか。」は、このアルバムのキャッチコピーでして、カセットテープ時代を感じさせる懐かしい響きですね。
 久々に、なまら聴きたくなっちゃってYouTube等の動画サイトでフル再生の「おまえをHI‐JACK」を探したんですが、この曲だけがないんですよ。誰がアップしてくれないかなぁ〜、てかレコード持ってるんだったらお前がアップしろ!!って感じですね(笑)
 このアルバム、心よりCDCD再販をお願い申し上げたい次第でございます。
↓とりあえず、「MTV SHOCK」でお楽しみください手(チョキ)
posted by ご組軍団 at 01:54 | Comment(6) | TrackBack(0) | selecter:ご組タケ

2011年11月10日

ママチャリで秋を愛でる

cyclingroad.jpg紅葉(こうよう)狩りに行ってきたさ、という知人に対して、速ぇ〜な突っ込みで紅葉(もみじ)狩りでしょ!!、と言いたかったけど、読みが「こうよう」、「もみじ」どっちが正解かわからなくなってしまった五組軍団タケです。

ちと遅いぐらいな時期ですが、紅葉が素敵な今日この頃ですね。

近場で小さい秋見つけました、ていうか通りがかっただけなのですが…。

何気ない日常の風景にて秋を愛でる…、どうしちまったんだ俺(笑)
posted by ご組軍団 at 01:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | 日記