五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2021年06月01日

一揆と蛇と半身揚げの小噺

 得意な必殺技は「豊作の舞」、令和の小作人こと、ご組軍団タケ★じょうぎで御座いまする。
 手掘りでずっとお百姓仕事をしてたんです(実家の裏の畑)。とても疲れるんです(齢なんで)。地主さん(実母)からこき使われるんです(小作人の気持ちが痛いほどわかります)、もうそろそろ限界なので、百姓一揆(ひゃくしょういっき)をおこすぞ!!って言ったら、耕運機を買い与えられました。
令和3年耕運機購入.JPG
【2.7馬力って、馬2.7頭分の力ってことですか】
あの〜これって耕運機だけに幸運なことなのでしょうか・・・。

 そんなことがあった数日後、道路のど真ん中にて青大将(へび)を見つけました。古代日本より蛇神信仰(※読み:へびがみしんこう)ってあるじゃないですか。ヘビを見つけると幸運な事が起きるらしいんです。
へび青大将.jpg
【最初は木かと思いました】
蛇だけにヘビー級な衝撃でした・・・。

するってぇーと、たまたま入ったお店にて鶏の半身上げが「とりの日」ということで200円引きでした。
でかい半身揚げ.jpg
【定規15cmオーバーで、なまら大きくて美味しかったです】
これかぁ〜、蛇を見つけると起きる幸運な事って・・・。
小さな幸運、お線香は青雲だと思います(※座布団二枚希望します)。
お後がよろしいようで。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記