五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2021年08月31日

オオルリボシヤンマに遭遇

 本日の街で見かけたらラッキーな車は「瑠璃色のルノーのカングー」、ご組軍団タケで御座りまする。
 それは、札幌手稲区の滝の沢川にて、散策中に不意に出会ってしまいました。生まれて初めてみた大きくて綺麗な宝石みたいな蜻蛉(とんぼ)に遭遇と相成りました。その名を『オオルリボシヤンマ』呼ぶらしいです。
オオルリボシヤンマ.jpg
【写真クリックで拡大します】
 体長10cmぐらいあり、飛んでる姿が優雅で感動しましたよ。青色というか、水色というか、浅黄色というか、青い彗星みたいなとっても目立つトンボです。夢中で追いかけ続けたら、遭難しかけました。はい、嘘です。あっ!?、もしかしてオオルリボシトンボを漢字で書くと大瑠璃星蜻蛉かも・・・。学ぶことの素晴らしさを知ってしまった夏の終わりの昼下がりで御座いましたとさ。
 最後に、私は詩吟好きなので、一首吟じさせて頂きます。
   「瑠璃とんぼ」    ご組亭ものさし
 乁ひんやりとー 夏の終わりを 告げる川ー
      大瑠璃星(おおるりぼし)のー 北の陽炎ーーー
学びが足りないというか、噺の落ちがオチきらなくて申し訳御座いません・・・。
↓ポチッと↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
posted by ご組軍団 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月28日

むぎ茶で絶対もらえる2021

得意なモノマネは「ガンダムのリックドム」、ご組軍団タケで御座いまする。
 先日、「伊藤園むぎ茶で絶対もらえるキャンぺーン」事務局様より荷物が届いてました。私の真夏の恒例行事である麦茶のキャンペーンに、今年もしっかりと応募していたんです。
【伊藤園】理想の保冷リュック2021.jpg
【むぎ茶ペットボトルがリュックを背負う図】
 昨年は、むぎ茶カラーのステンレスマイボトル(むぎ茶風の保冷水筒)をもらいましたので、今年は「理想の保冷リュック」をもらいました。
 リュックって、昔はリックって言ってませんでしたか?いまだにリックを背負うと「リックドム」とつぶやいてしまう癖が治りません。
 来年も応募するぞ!えいえい、おぉ―――!!
↓ポチッと
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月26日

鶏唐揚げ食べ放題に天晴れ

 得意な早口言葉は「鬼に金棒、つくねは肉棒、俺様の火鉢棒」、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。今回は札幌の老舗中の老舗である狸小路商店街に来ております。狸小路2丁目ゲートを前に、いざ!出陣じゃ!!
ビアホール狸小路ライオン_1.jpg
 10店舗を紹介していく十番勝負ということで、今回は三番目のご紹介となる食べ放題なお店は『ビアホール狸小路ライオンの唐揚げ食べ放題』と相成ります。間違いなく現時点で札幌で一番安いチキンの食べ放題¥290(60分一本勝負)だと思います。ということで、唐揚げ10個を目標に挑戦してきました。1914年創業のビアホールということですが、生粋の札幌っ子の私としては、今回が初訪問となりました。
ビアホール狸小路ライオン_2.jpg
 とにかく味付けが美味しく、外がカリッと中がジュワッとしており、老舗のレシピを忠実に守り抜いている唐揚げでした。アツアツを頬張るとこりゃ〜たまりません。しかし、唐揚げだけだと飽きるので、ご飯を頼んじゃいましたね。何だかんだ食べ進めておりましたが、6個目から急に箸が止まり出し・・・、後4個、後2個食べれば目標の10個達成かー、完全に遠くを見つめちゃってるよ、俺・・・。根性で唐揚げ10個完食で御座いました。いや〜涙が出てきました、いやいや額から唐揚げの油が滲み出ております。
ビアホール狸小路ライオン_3.jpg
 こちらのビアホール狸小路ライオンさんの唐揚げ食べ放題は、唐揚げ用の肉の在庫が無くなり次第終了とのこと。皆さん、お急ぎ下さぁ〜い。
 ちなみに、確かこのお店の並びに「紅屋」さんという変形制服やツッパリのファッション服を売っていたお店があったことを急に思い出しました(※ツッパリって完全に死語ですね)。久々に行ってみようとしたら閉店してましたね。しかし、宮文さんや名取川靴店さんはバリバリ営業してましたよ。120年以上も営業し続けているライオンさんって本当に凄いなと。歴史の重みと鶏の油を実感した一日でした。コケコッコ―――!!
posted by ご組軍団 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年08月16日

【初見】ヘビの共食い小噺

得意な呪殺は「レッドスネークカモン」、ご組軍団タケで御座る。
 札幌の奥座敷と言われる某所にて、生まれて初めて蛇の共食いに遭遇と相成りました。いや〜、驚きましたね。年甲斐もなく,ヒィーーーと悲鳴を上げてしまいましたもん。へび同士の壮絶な死闘だと感じました。大きいヘビが青大将、小さいヘビがジムグリヘビだそうです。
へびの共食い_1.jpg
【画像クリックで拡大します】
 腹が減り過ぎて、思わず同類のヘビをくっちゃったんだと思います。私も腹が減り過ぎたら思わず人間をくっちゃ・・・、若気の至りですいません。いやいや、絶対にくいませんわ。
へびの共食い_2.jpg
【画像クリックで拡大します】
 へびに遭遇すると金運に恵まれるということですが、何だかお盆ということで、お小遣いがもらえそうな気がします(オヤジはお小遣いやる側だろっーーーーー!!)
 最後に、下根多の大喜利的な謎かけで締めたいと思います。
へびの共食いと掛けて、肉体関係と解きます。その心は、どちらも組んず解れずでしょう。
お後がよろしいようでm(_ _)m
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月15日

ガリガリ限りなし 7

得意な占いは「豚足占い」、ご組軍団タケで御座いまする。
 世間はお盆なので、下界にご先祖様が帰ってきますね。何に乗って帰ってくるかというと、行きは馬(胡瓜に割り箸さしたやつ)に乗って早く駆けてきて、帰りは牛(茄子に割り箸さしたやつ)に乗ってゆっくり帰る、ということのようです。
 そんな中、本日のガリガリ君は大人なピンクグレープフルーツと相成りました(全然関係ねぇーぞ!!)。
ガリガリ君_ピンクグレープフルーツ.jpg
 果汁44パーセントもあるんで、めちゃくちゃ贅沢で美味いガリガリ君ですね。ガリガリ君を食べながら、ご先祖様に想いをはせるPTA会長の息子だった罰当たり私です。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月12日

ガリガリ限りなし 6

得意な組み手は「愛のある熱い抱擁」、ご組軍団タケで御座いまする。
 お盆前ということで、ここは、しっかりと家呑みしたいと感じる今日この頃で御座います。そんな中、本日はガリガリ君グレープフルーツと相成りました。
ガリガリ君_グレープフルーツ.jpg
 グレープフルーツの酸味が感じられる爽やかな美味しさです。居酒屋とかの生グレープフルーツサワーが好きな人には、たまらない味だと思われます。と言うか、蔓延防止のために自宅にて、このガリガリ君を缶チューハイとまぜまぜして呑んでる奴って絶対にいると思います。はい、私のことです。
 ここ札幌は、蔓防で飲食店さんによる酒提供が禁止になっております。なかなか辛いですよぉ〜。
posted by ご組軍団 at 12:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月11日

ガリガリ限りなし 5

得意な必殺技は「リボ地獄突き」、ご組軍団タケで御座いまする。
清々しくも涼しい日になってきましたね。なんだか寂しくなってしまったのは私だけでしょうか。
そんな中、本日のガリガリ君は「ソーダ」と相成りました。
ガリガリ君_ソーダ.jpg
なんだかんだ当ブログにてガリガリ君を色々とご紹介してきましたが、一周回って、基本の味である定番のソーダに帰ってきた訳で御座います。ソーダの売り上げを伸ばすために、新しい味を定期的に販売する・・・。これがメーカーさんの思惑なのではないでしょうか。確か昨年はナポリタン味が出ましたが、失敗作だったらしいですよね。それにめげずに一風変わった味を販売することに挑戦し続けてほしいと思います。
お次は、ガリガリ君の麦茶味なんてのはどうでしょう?絶対にねーなぁー・・・。
一風変わった男より
posted by ご組軍団 at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月10日

ガリガリ限りなし 4

得意な四十八手は「穴釣り崩し」、ご組軍団タケで御座りまする。
 いや〜北海道の短い夏が終わりましたね。ここ最近の連日の真夏日から一転して肌寒く感じる気温ですが、綿入りはんてんを引っ張り出すか出さないか真剣に悩んでいます。北海道の夏って、本当に恐ろしいですよね。
 そんな中、本日のガリガリ君は「梨」と相成りました。
ガリガリ君_梨.jpg
基本、私は梨という果物が大好きなんですが、ガリガリ君になると冷たくて、さらに美味しゅう御座います。
 それでは、笑点の大喜利っぽく、なぞかけで締めたいと思います。
北海道の夏と掛けて、ガリガリ君と解く。その心は、どちらもすぐ寒くなるでしょう。
座布団、もらえますかね?
posted by ご組軍団 at 07:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月09日

ベビースターのアイス

得意な料理は「インスタントさけ茶漬け」、ご組軍団タケで御座る。
 ここ北海道の札幌は、台風前の雨が降り続いております。気温も下がりましたが、アイスクリームを食することが止められません。本日は、ネットニュースにもなっていたファミリーマート限定の「ベビースターラーメンチョコアイスバー」を食べてみました。
ベビースターラーメンチョコアイスバー.jpg
 個人的な食べた感想は、素直に「これは、有りだな」と思いました。ベビースターラーメン好きとセンタンのチョコバリ好きには、もしかしたら駄目だコリャかもしれません。しかし、ベビースターラーメンとチョコバリ両方とも普通な私にとっては、甘じょっぱい味が新鮮で、和菓子っぽくて美味しいと感じましたね。
 勝手に次回作は、私の好きな三河屋のいかボンアイスクリームでお願いしたいです。
posted by ご組軍団 at 19:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月08日

TOKYO2020@さっぽろ

本日の私のラッキーアイテムは「イカリング風イヤリング」、ご組軍団タケで御座りまする。
 東京オリンピックの有終の美を飾るべく男子マラソンが、北海道の都、札幌にて開催されました。私は、朝に用事があったのでマラソンコース近辺を車で走らせたのですが、交通規制の多さにびっくりしましたよ。自宅に帰ってからは、もちろんコロナ禍なので、しっかりとテレビ観戦と相成りました。
TOKYO2020_1.jpg
 そんな中、コース沿道の一部のマンション住民や商店の方々は、桜の枝を旗代わりに振って応援していたとか(※北海道氷雪桜プロジェクト)。もちろん私は、缶ビールと東京オリンピック扇子を旗代わりに振って応援しておりました。いや〜、朝から呑む酒って、なんだか勝った気がします。
TOKYO2020_2.jpg
 男子マラソン大迫選手の6位入賞、おめでとう御座います。両耳のイヤリングがイカすね!!見慣れた札幌の景色が映し出されたマラソンということもあり、年甲斐もなくかなり興奮しましたよ。
TOKYO2020_3.jpg
【クリックで拡大します】
 ちなみに、観戦用の缶ビールをサッポロビールしたのは、私のこだわりです。東京オリンピック2020扇子は半額で購入したのですが、ちょっと高いなぁ〜と思いました。こりゃ〜、コリャナ(コロナ)のせいだな・・・。駄洒落を止められないオヤジの人って、脳の理性が破壊してるそうです。
 最後に、笑点の大喜利っぽく締めたいと思います。
『こんなオリンピックマラソンは嫌だ!!どんなマラソン!?』
『給水所に置いてある外国人選手のドリンクがガリガリ君』
座布団二枚希望・・・、お後が宜しいようで。
posted by ご組軍団 at 12:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月06日

ガリガリ限りなし 3

得意な忍術は「抜き足、差し足、ものさし」、ご組軍団タケで御座いまする。 
 連日の夏日の暑さのせいで気が狂いそうになっております。そんな時は、冬の寒い時期の事を思い出せばいいよと言われたので、こたつでみかんを食べているところを思い出してみました。あれ!?さらに暑く感じるんだけど・・・。完全に気が狂っておりますね。
 そんな中、みかん繋がりということで本日のガリガリ君は「九州みかん」と相成りました。
ガリガリ君_九州みかん.jpg
 個人的には、これが一番好きかも・・・。昔よく食べた給食の冷凍みかんっぽいです。
本物の冷凍みかんを食べたくなってきてしまった、夏の日の小噺。
posted by ご組軍団 at 19:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月05日

ガリガリ限りなし 2

得意な教えは「感じ過ぎるな、考えろ」、ご組軍団タケで御座る。
 昨日の札幌は、超久々に雨が降りました。物凄く有り難い、恵みの雨となりましたね。そのせいか今日の天気は、少し湿度高めの夏日ではなかったのでしょうか。
 そんな中、暑い夏はガリガリ君の参上と相成ります。本日のお味は「大人なガリガリ君いちご」で御座います。
大人なガリガリ君_いちご.jpg
 商品名に「大人な」が付いているせいかイチゴ果汁が22%もあるんですよ。ガリガリ君にしては濃厚なので、いい歳こいて、じゅっぽじゅっぽ舐め上げちゃいました。我ながら恐ろしい大人だと思いました・・・。
posted by ご組軍団 at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月04日

復活のテキサス

得意な突きは「浅く浅く深く」、ご組軍団タケです御座りまする。
 いや〜、うれしかったぁ〜。もう二度と食べれないかもと思っていました。しかし、ここに堂々と復活で御座います。マックのテキサスバーガー、これがまた最高に美味いんだなぁ〜。
テキサスバーガー2021.jpg
 個人的にはソースが一番うまそーす。
あれっ︎︎!?違う違う、そうじゃそうじゃなぁ〜い。こんな駄洒落じゃなーーーい。完全に暑さのせいだと思います。
posted by ご組軍団 at 18:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2021年08月03日

ガリガリ限りなし 1

得意な大技は「アイスキャンディーの早食い(三口完食)」、ご組軍団タケで御座りまする。
 「ガリガリ君」という言葉は、俳句の夏の季語だと思います。もちろん、夏の僕の相棒もガリガリ君です。
そんな中、みんなで選んだ新しい味の「うめ」を食べてみました。
ガリガリ君_うめ.jpg
小梅ちゃんの飴と同じ味がするような・・・。
梅だけにうめ〜・・・、鬼ヤバい駄洒落をお許しください。
posted by ご組軍団 at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月01日

居酒屋食べ放題に天晴れ

 得意な戦法は「全裸チキータ」、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌の食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負における二番目の食べ放題なお店『居酒屋かせるのお品書き全部食べ放題(+飲み放題もね)』のご紹介と相成ります。店舗前の暖簾を前に、いざ!出陣じゃ!!
かせる入口.jpg
【テレビ塔向かいのファッションビルのルトロワ8階】
 店名の「かせる」とは、北海道弁で「食べさせる」という意味らしいです。居酒屋の常識を超える新感覚の居酒屋ということで、否が応にも気持ちが高鳴ります。食べ放題だけではなく、もちろん飲み放題も付いており、2時間コースでお一人様3800円(税込み)となっております。まずは最初にちょっと変わったお酒である金魚鉢フルーツパンチモヒートと枝豆を注文してみました。
かせる金魚鉢ドリンク.jpg
【名物の金魚鉢フルーツポンチモヒート】
 よくある居酒屋と違って、一手間かけてるというかお洒落な感じなんですよね。なのに、お洒落居酒屋にてモヒートと枝豆を一緒に注文する男って節操がないというか・・・、我ながら人として信用できない奴だと思います。
かせる料理.jpg
【こちらは牛タンの鉄板焼きとあさりのガーリックバター蒸し】
 実は、こちらの「かせる」さん、引っ越しをするとのことでした。只今、新天地でバリバリ営業中だと思われます。移転先は、札幌すすきのにあるG-DINING札幌ビル4階とのこと。
皆さんもぜひお立ち寄り下さいね。
posted by ご組軍団 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題