本日の街で見かけたらラッキーな車は「瑠璃色のルノーのカングー」、ご組軍団タケで御座りまする。
それは、札幌手稲区の滝の沢川にて、散策中に不意に出会ってしまいました。生まれて初めてみた大きくて綺麗な宝石みたいな蜻蛉(とんぼ)に遭遇と相成りました。その名を『オオルリボシヤンマ』呼ぶらしいです。
体長10cmぐらいあり、飛んでる姿が優雅で感動しましたよ。青色というか、水色というか、浅黄色というか、青い彗星みたいなとっても目立つトンボです。夢中で追いかけ続けたら、遭難しかけました。はい、嘘です。あっ!?、もしかしてオオルリボシトンボを漢字で書くと大瑠璃星蜻蛉かも・・・。学ぶことの素晴らしさを知ってしまった夏の終わりの昼下がりで御座いましたとさ。
最後に、私は詩吟好きなので、一首吟じさせて頂きます。
「瑠璃とんぼ」 ご組亭ものさし
乁ひんやりとー 夏の終わりを 告げる川ー
大瑠璃星(おおるりぼし)のー 北の陽炎ーーー
学びが足りないというか、噺の落ちがオチきらなくて申し訳御座いません・・・。
↓ポチッと↓