戦国武将の直江兼続(ナオエカネツグ)のことをずぅ〜と、ナオエケンゾウだと思っていたので、中学の歴史の勉強からもう一度やり直そうと決心した五組軍団タケです。
皆様、久々のブログになってしまい、申し訳ございません。ここしばらく、「愛」を探しに行っておりました。という訳で、愛の文字が入っている念珠?腕輪?ストーンブレスレット?を購入してしまいました。「愛」という字を前立にあしらった兜で有名な直江兼続ですが、この腕輪は身に着けるとカリスマ性をUPできるらしいんです。しばらく身に着けていましたが、特に変化は感じられませんでした。
五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!
2010年09月30日
愛だな、愛…
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40989711
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/40989711
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
なさそうですね。。。
しか〜し
腕につけてる時、ブチッと
切れなくて良かったわね☆
これからもどうぞ宜しくお願いします(笑)
愛を探しに? …実に怪しくていいですね(笑)
おそらくどこのご家庭にも1つはあると思われる、ミニチュア兜。勿論、我が家にもいくつかあるんですが、直江さんのは残念ながらありませんでした。
中でもダントツにかっこいいのは、やっぱり伊達政宗の三日月のやつですわ。
秋の夜長、歴史のお勉強してみるのも良いかもしれませんねぇ。
私にも愛を欲しいのですが、どうしたら・・・
今日から又元の座席に戻りました
お話上手なタケさんはすでにカリスマ性あるでしょう??
しっかり兜に愛の文字がへばりついていました!
人柄も素敵でした☆
教えてくれてありがとうございます(^^)
「愛」探しに行ってたんですか??
おかしいな・・・・・私もずっと探しに歩いてましたが、タケさんとお会いできませんでしたね(/_;) どこらへんで探してたんだろ?
私は農業試験場の奥・・・あっ!それはキノコ探しでした^_^;
愛もキノコも見つかりませんでした。。。。
ただいま〜。
僕の実家にたぶんある端午の節句の兜は、もちろん直江兼続ではないような…。
伊達政宗ですかぁ〜。そうそう、伊達政宗の念珠も売ってました。これを機にお揃いにしますか?(笑)
>ゆきひかりゆうたさん
かなりご無沙汰しておりました。お元気でしょうか?会社の席替えですか?人事の匂いがしますねぇ〜(笑)。
良い事あったんじゃないですかぁ〜。
>ごるふさん
甥っ子さんのTシャツが直江兼続ということは、カリスマのある大人に成長することとご察し致します。
まぁ、僕は、口だけっすけどねぇ〜(笑)
>こけしさん
お久しブリーフでございます。
ブログで旭川へ行ったことを知りましたが、そっちの調子はどうですか?
バリバリって感じでしょうか?(笑)
ブログ楽しみにしてますよぉ〜。
>みやさん
みやっぺちゃん、おひさぁ〜でございます。
へぇ〜、キノコ取りとかするんですかぁ〜。シーズンですもね。
もし良かったら、松茸とか恵んでください(笑)
山とかは、迷子になりそうで駄目っすね。保護者みたいな人いないとさぁ〜いけねぇ〜よなぁぁ〜。
カリスマ性は伝染するらしいよ…、いや、嘘(笑)。志の問題ですね!