五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2025年01月10日

【令和7年】新春の御挨拶(鏡餅が巳年で全揃)

 今年の正月に12年間の想いが大願成就した、ご組軍団タケ★じょうぎで御座る蕎麦。
 明けまして おめでとうございます。新春のお慶びを心からお祝い申し上げます。
早速ですが、自分の今年の目標としては、中学時代の同窓会が開催予定となっておりますので、幹事として野望を持って、成功させることです。野望は、例の企画の実行です笑。
 また、「蝦夷前そっ喰いの会」と題しました北海道のそば屋巡りも精力的にこなし、今年は札幌市以外の蕎麦屋さんにも突撃訪問したいなと企んでいます。
初詣2025.jpg
ちなみに、今年の初詣にてお賽銭をしておみくじを引いたのですが、末吉と相成りました。末吉だけに世も末じゃの笑
鏡餅2025.jpg
あっ、そうそう鏡餅のみかん代わりに乗っている干支のフィギュアが一回りしました。12年間長かったわ笑
最後になりますが、昨年同様にご組軍団ウェブ日記を宜しくお願い申し上げます。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年12月31日

【そば】令和六年(2025)大みそか

これから年越しそばを作ること(茹でるだけですが・・・笑)に相当迷っている男、ご組軍団タケ★じょうぎで御座る蕎麦。
志の家_外観.jpeg
ご組軍団ウェブ日記をご覧の皆さん、今年も一年大変お世話になりました。本日は、大みそかということで今年一年を振り返ってみると蕎麦の動画作成に明け暮れた年だったなと感じています。そろそろ他の麺にも浮気したい今日この頃ではありますが…笑。チャンネル登録者も140人まで上がってきたので、気持ちを引き締めて精進いたします。
志の家_並粉せいろ.jpeg
今年最後の蕎麦屋紹介動画は、「そば処 志の家」さんと相成ります。こちらの特徴は、更科そばと田舎そばの中間に位置する良いとこ取り蕎麦「並粉せいろ」でございます。皆様もぜひ一度ご賞味くださいね。
それでは、今年最後ということで、ご組軍団の下根多川柳を一句詠ませていただきます。
「一歩前 出過ぎてかかる しとの露」
それでは、良いお年をお迎えください笑。
posted by ご組軍団 at 22:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年05月18日

豪華三本勃て

 本日の川柳「食べ放題 捨て身で挑む 己かな」、ご組軍団タケじょうぎで御座いまする。
ここ最近は、動画制作に勤しんでおりました。それでは早速、豪華三本勃て立てでご紹介いたします。
IMG_2195.jpeg
 1本目は、友人から紹介されたお蕎麦屋さん「ごまそば遊鶴」さんの動画でございます。桜舞い散る春限定の大穴子天丼をいただきました。どうでもいいけど、穴子と鰻の違いがよくわかりません笑

 続きまして2本目は、食べ飲み放題の居酒屋「北海海鮮 寿司酒場 魚しょう」さんの動画でございます。上質な食べ放題がとても良かったので、もちろん捨て身で挑んできました笑

 最後の3本目は、自転車で札幌テレビ塔までお散歩した動画でございます。普通に手抜きな動画となっております笑
以上でございます。
 それでは、この辺でご組軍団大喜利の下根多駄洒落で〆させていただきたいと思います。
北海道の新婚さんがハッスルする際の声
えぇぞー、えぇぞー…。
お後がよろしいようで笑
posted by ご組軍団 at 23:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年02月22日

初詣は北海道神宮を参拝

 大吉が出るまで何回もおみくじを引いてしまう困った大人、ご組タケ★じょうぎで御座いまする。
初詣2024鳥居.jpg
 かなり遅くなってしまったのですが、やっと時間を作れたので初詣として北海道神宮にお詣りしてきました。初詣は、中学生の頃から北海道神宮でしたね(一時、頓宮にも行ってました)。
初詣2024門の前.jpg
大人数の仲間たちと行き、賽銭拾おうとしてた奴、知らない奴に話しかけられてビビってた奴、鳥居の前で喧嘩で乱闘してた奴等など…笑。思い出たっぷりです爆。
初詣2024石碑.jpg
 そんな中、今年は初詣の動画でも制作してみようと思いたちましたが、制作途中で迷宮入りしてしまいました。疲れる…笑。という訳で、手抜きっぽいショート動画の完成です。是非ご覧下さい。
 それでは最後に、ご組軍団下根多大喜利の謎かけで締めたいと思います。
安産祈願とかけて、参拝好きな経営者と解きます。
その心は、どちらもせいこうしたでしょう
 お後がよろしいようで…笑。
posted by ご組軍団 at 00:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2024年01月15日

【蕎麦まとめ動画2】令和6年(2024)の新春の御挨拶

 新春をお祝いしまして、一句詠ませていただきます。
「〆の蕎麦 手繰る目付きが ガンギマリ」、ご組軍団タケじょうぎで御座りまする。
そばサムネイル_Youtube.png
【今年からサムネイル画像デザイン頑張ってます】

 いつもながら大変遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。謹賀新年ということで、今年一発目の動画をYoutubeにてアップロードさせていただきました。気合いを入れ過ぎて制作してみました。多分、気合いと再生回数は反比例すると思います笑
【↑上記画像をクリックで再生します↑】

 という訳で、本年も引き続きご組軍団ウェブ日記に宜しくお付き合い頂けたら幸甚です。今年も下ネタでシコシコ攻めていきますね。いつも下品で面目ない・・・笑。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年12月31日

令和五年(2023)大みそか

 早速ですが、一句詠ませていただきます。「えぇぞー(蝦夷)な蕎麦 喰っているけど 痩せないな」、数値高めなご組軍団タケじょうぎで御座る。
 ご組軍団ウェブ日記をご覧の皆様、今年も大変お世話になりました。蕎麦の食べ歩きショート動画を中心にアップロードし、当ブログにて御紹介してきました。独学で見様見真似で制作してまいりましたが、まだまだ挑戦者として挑まなければと感じています。今年一年を通して一番私が感じたことは、自分が気合いを入れて制作したショート動画ほど、再生数は伸びない・・・(笑)ということでした。しかも登録者数目標100人のところ、93人で目標達成できず・・・(笑)。来年は目標95人にしようかと考えています(爆)
年越しそば2023.jpg
 本日は、大みそかと相成ります。やはり締めは、年越しそばですよね。私が茹でただけの蕎麦を手繰った後は、一人遊びしながら寝ようかと思います。来年も引き続き当ブログのお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
posted by ご組軍団 at 23:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年07月12日

焼きそばの合わせ技

「焼き弁は ソースが決め手 そっすね」ご組軍団タケじょうぎで御座いまする。
 やりたくて、やりたくて、やりたくて・・・、ついにやっつけてやりましたよ。
やきそば弁当とコーラ_1.jpg
焼きそば弁当とヤキソバ専用コーラの合わせ技で、めしを喰らう。これって、新北海道あるあるだと勝手に思っています。意外とこの組み合わせでめし食った人って、俺だけじゃないような気が・・・。ちなみに、コーラの味は、ミントフレーバーとなっております。これが、またスッキリするんだなー。
やきそば弁当とコーラ_2.jpg
 焼きそば弁当とヤキソバ専用コーラで食事した人、挙手願いまぁーーーす。あっ!?コメ願いまぁーーーす。
posted by ご組軍団 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月22日

侍ジャパンなめんなよ

「観戦は 捨て身で挑む 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座る。
 昨日は仕事が休みだったので、ワールドベースボールクラシック(WBC)のテレビ中継にかぶりつきでしたね。
野球なめんなよ.jpg
【日本野球の星から世界野球の星になりました】
侍ジャパン、メキシコ戦の逆転勝利、本当におめでとう御座います。日本野球から諦めない、挑戦しろ、ということ改めて教えられた気がします。なんだか明日から仕事頑張れそうです!!
野球の走塁_大谷.jpg
【走塁中にヘルメットを投げ捨てる大谷選手】
 さぁ、本日はWBC決勝戦、対アメリカで御座います。この勢いで倒してくれ!侍ジャパンをなめんなよ!!
※画像左下に、「なめんなよ」のなめ猫のごみ箱。芸が細かくて、すいません。
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月21日

おでん尽くし

 「おでん缶 捨て身で探す 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座いまする。
今年のお正月に制作したショート動画をご紹介することをすっかり忘れていたので、この辺でしっかりご紹介しますね。
僕は、幼少のころからおでんが好きでした。なので、おでん缶なるものが出たときはびっくりしましたね。
47932B6E-DFEB-4719-97B7-3F46C55B8F64.jpeg
最近はおでん缶の自動販売機を見かけることが無かったのですが、昨年偶然にも定山渓温泉街にて見つけちゃったのでした。なまら嬉しかったので、ショート動画を制作することにしたんです。
↓それが、コチラで御座います。↓
 おでん缶初体験のお味は、美味かったですねー。ちなみに、私のおでんの好きなネタは、たまごとこんにゃくだったりします。そんな中、最後は謎かけで締めさせていただきます。
熱々おでんと掛けて、取引先の肉体関係者と解きます。
その心は、どちらもフゥフゥ(夫婦)になるでしょう。
といったところで、ご組軍団の大喜利はお開きと相成ります。また次回のお楽しみ、有難う御座いました。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月16日

茶漬けを掻き込む

 「弁当は 捨て身で作る 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座る。
 人生初の弁当を作りました。
おもいっきり寝坊しちゃったので、手抜き弁当になってしまいましたとさ。手抜き過ぎだろ・・・。
お茶漬け弁当.jpg
【会社の人もサー――っと引いてました】
 WBCの野球の影響で、さけ茶漬けとのり茶漬けの二刀流です(何だか自信満々)。
自分は、褒められると伸びーーーーーるタイプ。
お茶漬けなじょうぎ.jpg
 ついでに、お茶漬けになった筆者もアップしておきます(ちと古い写真ですが)。
タグ:茶漬け
posted by ご組軍団 at 00:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年02月24日

中学の同窓会役員会にて

「役員会 捨て身で挑む 己かな」ご組軍団タケじょうぎで御座る。
 先日、出身中学校の同窓会役員による打ち合わせがあり、ご組軍団Hossyと久々の再会と相成りました。会うのは、下ネタ大喜利でHossyが優勝した時以来だったか・・・、いやいやHossyの家に遊びに行った以来だったかも・・・。まぁ、とにかく感動的な再会を果たすことになりました。折角なので、この感動を記念に残すべく久々に2ショット写真を撮りました。
同窓会役員会2023.jpg
【何だか火照ってる二人】
一体、何に感動してるんだって話ですが、その答えを謎かけで答えることにします。
久々のご対面と掛けて、
二人とも赤面と解きます。
その心は、
どちらも再会(SHYGUY)でしょう。
お後がよろしいようで・・・。
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年01月28日

【令和5年】新春の御挨拶(絵馬とおみくじ大吉)

 抜き足、差し足、物差し、ご組軍団タケじょうぎで御座る。
 大変遅くなりましたが、明けましておめでとう御座います。新春のお慶びを心よりお祝い申し上げます。今年からご組軍団タケ改めご組軍団タケじょうぎを名乗ることとしましたので、どうぞ宜しくお願い致します。
おみくじ大吉2023.jpg
【おみくじに付属している縁起物は福枡でした】
 令和5年のご組軍団ウェブ日記「1・2・3・4・5・GO・ご組軍団」一発目のブログは、恒例の初詣の記事と相成ります。
早速ですが、なんと恒例のおみくじにて、久々の大吉を引き当てちゃいました。「勃った―――!!」いや間違えた「やったーーー!!」と、北海道神宮の参拝者が思いっ切り振り返るぐらいの大声を出してしまいましたよ。よって、この流れに乗るべきだと判断し、絵馬にお願い事を嗜めることとしました(どんな流れだよ!!)。
初詣2023.JPG
【微笑みがたまりませんね笑】
 「〇〇試験に合格しますように」こんなこと書くのは、中三の高校受験以来ですね。はい、冗談はよせ!!ですね。はい、ちょくちょく絵馬書いてますね。はい、無類の絵馬の数寄者だったりしてね・・・。

 それでは、最後に大喜利の謎かけで締めたいと思います。
おみくじとかけて、合格絵馬と解きます。その意(こころ)は、
どちらも悪い結果だと(おみ)くじける(馬が蹴る)でしょう。
自画自賛ですが、座布団3枚はもらえるぐらい上手いと思います。と言ったところで、ご組軍団の昇天笑点はお開き。また来月のお楽しみ、有難う御座いました。
posted by ご組軍団 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年12月31日

令和四年(2022)大みそか

 今年一年を振り返って一句吐かせていただきます「食べ放題 捨て身で挑む 己かな」・・・、ご組軍団タケで御座る。
黄色スタジャン自撮り.jpg
【後ろの魚拓が気になる筆者の自撮り】
 早速ですが、ご組軍団ウエブ日記をご覧の皆様、今年も大変お世話になりました。来年も4649お願い申し上げます。
寅年の今年を一言で表しますと、食べ放題と短尺動画に明け暮れた一年だったのではないかと感じております。食べ放題に関しては、当ブログの「捨て身で挑む食べ放題(←コチラをクリック)」カテゴリーをクリックして詳細をご確認下さればと思います。
 また、短尺動画いわゆるショート動画に関しては、コロナに感染したからこそ、取り組むきっかけになったのはないかと考えております。そこで、ショート動画については、もう少し掘り下げてお話させていただきますね。およそ半年で、色んなアプリを試し、11本制作し、各SNSに投稿させていだだきました。
【↑とりあえずYoutubeショート動画をご紹介↑】
 そんな中、何故か一番再生数を稼ぎ出したのが、Tiktokに投稿したご組軍団による下根多大喜利の動画【約12,000回再生】でした。冗談はよせー︎な恐るべし結果と相成りました。あっ、そうそうTiktokでフォローお願いしますね。「ご組タケじょうぎ(←コチラをクリック)」で検索するべし。
【↑ショート動画に再編集する前の動画はコチラ↑】
 来年は兎年ということで、恐るべしな結果に自信を持って、ぴょんぴょん飛び跳ねていきたいと思います。
それでは、皆さん良いお年を・・・。
posted by ご組軍団 at 12:22 | Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2022年10月06日

むぎ茶で絶対もらえる2022

 最近の若者言葉「それなー」を使ってみたくてうずうずしているご組軍団タケで御座る。
 かなり遅くなってしまった投稿となり申し訳御座いません。この夏も毎年恒例となりました伊藤園 むぎ茶「絶対もらえるキャンペーン」事務局様より荷物が届いておりました。
伊藤園むぎ茶2022.jpg
 毎年言ってますが、この絶対もらえるキャンペーンは点数シールを集めれば絶対もらえるんですよ。今年は、理想の日傘をもらっておりましたけれども、日傘と言いつつ雨傘の兼用となっている優れもので御座います。早速使ってみようとしたのですが、私が日傘をしていたら気持ち悪いの一言に尽きるので、雨の日に使ってみました。その使用感は、撥水が良く、生地も厚めで骨がしっかりしてる名前の通り理想の傘でした。
 なので、これからも伊藤園の麦茶を飲み続けますね。たまにコカ・コーラ社のやかんの麦茶に浮気することもあるけど・・・。 
posted by ご組軍団 at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年09月22日

秋茄子は嫁に喰わすな

 黒光りしている茄子をみて、なんだか興奮してきたご組軍団タケで御座る。
 今年の家庭菜園も残り僅かと相成ります。ミニトマト、枝豆、紫インゲン、トマト、きゅうり、みょうが、ピーマン等が終了しており、残すところ茄子のみとなっております。
秋茄子にしゃけ節.jpg
 日本古来からのことわざの中に「秋茄子は嫁に食わすな」というのがあります。鎌倉時代の和歌集からが発祥らしいです。しかし、嫁いびりの意味だったり、嫁への思いやりだったりと所説あるみたいですね。数奇者の私としては、吉原通いをしている旦那衆の間で流行った隠語的なことわざではないかと考えています。わしの茄子は、入れ揚げている花魁に・・・グワ、グワ、グワワワワァー(笑い声)。下ネタかーーーーーい。
【Youtubeショート動画へはコチラをクリック】
 秋茄子は自分で食べるのが一番角が立たないようなので、焼き茄子にしてみました。ちょっと拘って、かつお節ではなく、しゃけ節をふりかけていただきました。なまら美味いわぁ〜。

追伸
学生の頃、鮭がガンガン釣れる秘密の場所を知ってるから教えてあげる(密猟だろ!!)と言われ、はりきって釣り竿を購入したら急にフェードアウトしてきた友人の事を思い出しました。
posted by ご組軍団 at 22:56 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年07月25日

短尺動画の乱

 得意な大喜利は「謎かけ」より「汁かけ」にて候、ご組軍団タケで御座る。
 実は私、まさかのコロナにかかっちまったんですけれども、ワクチンの効果もあってか熱が下がるのが割と早かったんですね。そんなんだから、自宅療養ってのがこれまた長くて暇なものなんですね。
tiktokプロフ.jpg

しょうがないので、前回の記事でもお話してたんですけども最近流行りの短尺動画作成に「ご精が出ますな」って言われるぐらいあちこち投稿しまくっておりました。
それでは、ご組軍団の短尺動画の告知と相成ります。
1.Youtubeのショート動画


2.インスタのリール動画

3.TikTok

4.LineのVOOM

5.ニコニコ動画

以上となります。
 短尺動画の覇権をかけて各社がしのぎを削っている訳で御座いますけれども、どこの短尺動画プラットフォームが勝ち組になるのでしょうか。それぞれ一長短御座いますが、Youtubeのショート動画、インスタ(フェイスブックも)のリール動画、TikTokの三つ巴の戦いが続き、その蚊帳の外でLineのVOOM (※ニコニコ動画と同じ運命をたどるような・・・)が消えていくような気がします。結局、個人的な意見としては、動画界の巨チン・・・、いやいや間違えた動画界の巨人であるYoutubeの一人勝ちかなと考えています。
 最後に、謎かけで締めたいと思います(なんそれ!!)。
蛇とかけまして、後妻業と解きます。その意(こころ)は、どちらもペロペロしています。
お後がよろしいようで。
続きはこちら
posted by ご組軍団 at 00:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年06月14日

令和の百姓いっき

 中学生の時に北海道神宮例大祭(札幌まつり)に一緒に行った同級生が、その三年後にはお化け屋敷の的屋さんになっていたのを見てしまい、何だか遠くへ行っちゃったなぁ〜と切なくなったご組軍団タケ★じょうぎで御座いまする。
 およそ一年振りに動画を投稿と相成りました。TIKTOKやインスタ等という流行りの短い尺の動画で御座いまして、その流れにのっかった訳です。
 最近、実家の家庭菜園を好きじゃないけどやらされておりまして、地主さんが人使いが荒く疲弊しておりました。休憩の際に、麦茶も出てきませんから…。そこで、その際の強い気持ちを動画にして、うっぷんを晴らそうと思い立った訳で御座います。昔のお百姓さんが百姓一揆をおこした気持ちが今の私によく理解できますね。
家庭菜園2022.6月.jpg
 それでは、最後に謎かけで締めたいと思います。
麦茶とかけまして、田舎妻と解きます。その心は、どちらも渇きを潤します(ここで下ネタかいーーー)。
座布団一枚希望!
お後がよろしいようで・・・。
【追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラをクリック
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票をクリック
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年05月01日

桜より庭木に釘付け

 少年時代の甘酸っぱい思い出って、偶然に興奮した木登りだと思うご組軍団タケで御座りまする。
 北海道は札幌市の某所にて花見に興じていたら、何気に目に飛び込んできたのは屋根より高い鯉のぼり、いやいや間違えた!屋根より高い庭木と相成ります。
気になる木_a.jpg
【左右の桜の木の真ん中あたりに注目】
 何でこのような形にしたんだろう・・・。剪定の仕方を聞いてみたい・・・。子供の日も近いということで、まさかの鯉のぼり用かも・・・。木だけになまら気になるーーー
気になる木_b.jpg
【屋根にあるアンテナより高い木】
 考え過ぎて、ご飯も喉を通りません。興奮し過ぎて木登り希望で、いや間違えた!鯉のぼり希望で、いやいや間違えた!!拡散希望です。
【追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラをクリック
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票をクリック
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年03月26日

風流な缶ビール

 「いの一番」という言葉は、あいうえおの「い」ではなく、「いろはにほへと」の「い」だったことを最近知ってしまった、あの一番ご組軍団タケで御座りまする(訳わかんねーーー)。
 この缶ビールの存在を知ったのは、半年前のセブンイレブンでした。レジで並んでいたら、前のお客さんが「在庫全部下さい」って大量に大人買いしていたんですよ。何じゃ、コリャ!!と、はは〜んと、人のものが欲しくなると・・・。
ジョッキのような缶ビール.jpg

という訳で、私も念願のアサヒスーパードライ 生ジョッキ缶を購入と相成りました。張り切って6缶をレジに持って行ったら、お一人様2缶までですって言われて、悲しくなってしまいましたよ。
 そんな折、やっと呑めることに幸せと喜びを感じぜずにはいられません。それでは早速ですが、開封の儀を執り行います。缶のフタはプルトップではなく、シーチキン缶や焼鳥缶のように、ガバッと開くタイプで、開けた途端に自然と泡が出始めます。日本初の生ビールのような缶ビールだそうです。それでは一口、ごくり。うーーーん、ビアサーバーようで美味しいぞ、泡があるだけで酔っちゃいそうだぞ、缶ビールにはえんどう豆食うかぁーだそ、自宅で居酒屋感覚で生中ジョッキ呑んでるようだぞ、空き缶はジョッキグラスとして再利用できるぞ。いや、それは無いな・・・。
いざ、笑壺に入りにけり。
追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラ
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2022年01月12日

【令和4年】新春の御挨拶(釣りに興じる)

   得意な商いは霊感商法よりも性感商法、五組軍団タケ★じょうぎで御座いまする。
 皆様、かなり遅れて申し訳ありませんが、明けましておめでとう御座います。今年も4649お願い致します。
お飾り2022.jpg
【扇子と定規を組み合わせたお飾り】
 年末年始は、かなりの連続事件発生と相成りました、年末にトイレが壊れ、年始にPCプリンターが壊れ、昨日はボイラーが壊れ、今日は、なまら遅い年賀状を作っていたら、心も壊れかけました(不幸な私に誰かお金貸して下さい)。
 そんな中、挫けずに前向きに乗り切って、大金を釣り上げたいと企んでおります。早速、大金を釣り上る練習を開始することにしました(アホな私に誰かお金貸して下さい)。
新春大物釣り2022.jpg
【何だか調子乗ってます】
 こんな中、釣りの練習をみっちり行ったので、初詣に行って早速練習の成果を・・・。お賽銭泥棒を企んでいたのは紛れもないこの私です(神様、バカな私にお金貸して下さい)。
初詣2022_お賽銭箱(大).jpg
【何だか怪しい奴です】
お賽銭箱を覗き込んだら、大金がうじゃうじゃ、こりゃ大漁だな。でも大きくて重いから大丈夫かな〜。
初詣2022_お賽銭箱(小).jpg
【何だか相当ヤバい奴です】
やっぱ、今日は小物釣りにしよっと。
お後が宜しいようで。
 最後に、昨年に引き続き、今年もご組軍団ウェブ日記を宜しくお引き立て下さいます様お願い申し上げます。当ブログって、意外と人気あるんですよ。だってほら、日記というよりは小噺だから・・・。
posted by ご組軍団 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記