五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2016年10月30日

お焼き

「焼きいもを食べたら、屁が止まらない」という驚愕な事実に、かなり困惑中の五組軍団タケです。

札幌市白石区菊水にある地元の名店『おやき平中』にウン十年ぶりに行ってきました。まぁ、ひっきりなしに子供から大人まで買いに来てましたねぇ〜!!
季節的な部分もあると思いますが、やっぱり、おやつにお焼きをですよね(*^^)v
僕も中学生の頃、よく食べてましたが、懐かしくて美味かったです!!
お焼きの種類も昔より増えていて、今回、定番の餡とクリームとお初のマヨチーズを食べてみました。
マヨチーズ、なまら美味い!!
久々に五個一気食いしちゃいまいしたよ。
oyaki_hiranaka.JPG
ほんと、自分の胃袋は、二十代だと思います。
五個も食うなっ!!(笑)
posted by ご組軍団 at 13:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2015年06月28日

夏日が続きますね

今年の北海道の6月は、夏らしい季節になってますよね!!
暑い夏は、ビールと枝豆でしょうか。刺身もいいっすね。という訳で何年振りかの「世界の山ちゃん」!!
セカイノヤマチャン.jpg
暑い日は、やっぱ手羽先ですね!!
ちなみに、上の写真は4月に撮った写真だったりします。アップ遅くなってすいません・・・(笑)
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2013年06月19日

平成25年北海道神宮例大祭

わっしょい!わっしょい!!一人エアー神輿をして練り歩いていたら、見世物小屋の前に辿り着いていた五組軍団タケです。
いやぁ〜、北海道神宮例大祭【札幌祭り】でございます。
「お代は、観てからでけっこうだよぉ〜、さぁさぁさぁさぁ、入って入って!!間もなく始まるよぁ〜」という妖しく懐かしくもある口上が聞えてきました。
蛇女の姉さんの入り口にて記念写真!
sapporo_matsuri2013_1.JPG
思い切って中に入場しようかと思いましたが、自分も一緒に蛇を食ってしまいそうだったので止めることにしました(笑)

という訳で
色々とお祭りの写真を撮ってみましたので、お楽しみください。
最近、写真に目覚めました(笑)
一眼レフ買いたいです・・・。
sapporo_matsuri2013_2.JPG

sapporo_matsuri2013_3.JPG

sapporo_matsuri2013_4.JPG

sapporo_matsuri2013_5.JPG

chochin.JPG
以上です(*^^)v

posted by ご組軍団 at 01:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2011年08月31日

ほろ臭い夏2011

setta.JPG暑くて一日で牛乳1リットル飲んじゃいました、な育ちざかりな五組軍団タケです。

今年も夏が終わっちゃいますねぇ〜。

ほろ苦い香りがプ〜ンと、雪駄だけに焦った、
←あっ!!雪駄…。

畳の藺草のいい香りが…、今はまったくしませんね(笑)

今年の夏も大活躍なほろ苦い雪駄君でした〜。

♪ほろ苦いものさぁ〜、夏の終わりは…
うついたままで見送るだけさ〜
夏が逝くよ〜、影残し〜♪

本日のラストナンバー、1984年夏の名曲をお送りいたします。それでは、また来週この時間にお会いしましょう!!(ラジオDJ風にwww)
ポチっとクリック→GO!!

posted by ご組軍団 at 23:58 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2011年01月31日

生きてました

go1.jpg拝啓 皆さんいかがお過ごしでしょうか
自分は仕事もなく、目標もなく、毎日パソコンの画面とにらめっこしております。
今は、パチンコゲームにはまっており、カワイイ女の子のアバターを着せて毎日ニヤニヤしていますw
もうじき、40です…
そんな僕と交流して下さいww

五組軍団ゴイチ
posted by ご組軍団 at 11:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2010年12月06日

振り向けば、一人…

ta-ke_backstyle.jpg五組軍団で「ラジオ同窓会」というラジオ番組を五人でやっていた、あの日・・・、今はすっかりオンリーロンリーな涙の五組軍団タケですもうやだ〜(悲しい顔)
やべぇ!!!!!!!五組軍団Hossyが個人ブログ立ち上げちゃったよあせあせ(飛び散る汗)。Hossy曰く、「時々、五組軍団ブログに顔出すかも」なんていってるけど、「かも」じゃなく、「必ず」でお願いしたいよね。うわぁ〜、まいった。なんかこれからの五組軍団ブログの展開に暗雲がたちこめていますバッド(下向き矢印)。なんかプレッシャー感じて、悩み苦しむわぁ〜マジで・・・がく〜(落胆した顔)
写真は、悩み苦しんでいる五組軍団タケの・・・、と思いきやノー天気に背中をかいている馬鹿丸出しの私、五組軍団タケでした(笑)。
こりゃ、駄目だな、なんて思わせといて、コツコツとブログ運営しちゃうしかねぇ〜なっ。五組軍団の再集結は、ラジオ番組の復活しかないのか…。
前途多難ですが、私は、「積小為大」という言葉を自分のものにしています(笑)。
皆様、五組軍団ブログの応援を引き続きお願い申し上げますダッシュ(走り出すさま)
posted by ご組軍団 at 23:00 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2009年06月28日

the brand new“五組軍団logo”

gRcSC_logo.bmp          gRcRD_logo.bmp

    ↑↑NEW LOGO↑↑             ↑↑RADIO LOGO↑↑
初夏のこの季節に間に合いました!!自我が目覚める青い夏本番に向けて、ご活用の程お願い申し上げます。
左が完成した新しいLOGOで、右がラジオ時代の旧なLOGOでございます。
友達に自慢げに見せて、差をつけちゃおう!!(笑)
おりゃ〜!!!!!!バンバンいっちゃてぇ〜!!!!!!!!!!!!!!!!
 

posted by ご組軍団 at 03:03 | Comment(6) | TrackBack(3) | ラジオ情報

2009年02月28日

小ネタ

gokumi logo rink banner.jpg今年は百年に一度の不景気だそうですが、今年は親父の十三回忌でもあるPTA会長の息子、五組軍団タケです。
ちょっとした小ネタ情報です。当ブログの右サイドバーに、五組軍団笑劇場としてラジオコントをアップしておりますが、一番下の五組軍団ラジオ同窓会JINGLEは、五組メンバーの中学時代の生声を使用しております。ラジオのチューニング音にまぎれて聴こえる声は、学校祭のときにやった劇の台詞だったりします(笑)。だから、何なのって感じですが・・・。
posted by ご組軍団 at 21:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2009年01月28日

祝 五組軍団バナー

五組軍団ラジオコントを聴いた中学2年生の男の子とその母親の会話です。
息子「お母さん、何聴いてんの耳?」
母親「お母さんの友達のラジオ番組音楽なんだ。」
息子「へぇ~、五組軍団ってんだグッド(上向き矢印)
母親「ねぇ~リョウ(息子さんの名前)、どう思うexclamation&question
息子「ねぇお母さん、むかっ(怒り)イラっとくるから違うのに変えてパンチ
母親「ごめん、ごめん、いやっ…たらーっ(汗)実は、友達ではなく知り合いなのがく〜(落胆した顔)。こめんね、リョウ…もうやだ〜(悲しい顔)
思春期の子供の接し方って、本当に難しいですよね!いまだにスピリットは思春期のままの五組軍団タケです。
五組軍団“ラジオ同窓会”をやっていた頃、番組のロゴマークを創ったことがありました。久々に、そのロゴマークを何かに活用できないかと思い、実は五組軍団ホッシーからの要望も取り入れてリニューアルしてみることにしました。近日公開なので皆様お楽しみに!!
とりあえず、リンクバナーをアップしてみました。5kumi-banner.JPG
どうでしょうかねぇ~、気に入りましたか?
中学2年生の男の子にとっても気に入られたい揺れるハート今日この頃です…(笑)。


 

 何卒、ワンクリご協力願います!!次項有人気ブログランキング
清き一票(ワンクリ)をぜひ!!次項有ブログランキング・にほんブログ村へ 

posted by ご組軍団 at 21:25 | Comment(4) | TrackBack(2) | ラジオ情報

2008年10月13日

食べに行こうかな!?

焼きそば屋札幌の白石区菊水にあった学生の時よく行った食堂の話です。美味そうな焼きそばが出てきたのでさっそく箸をさし口に運んだところ皿にあった麺が全て持ち上がってしまい、かなりビビった五組軍団タケです。
何気なく雑誌をめくっていたところ、目に飛び込んできた記事です。これまた昔、学生のころよく行った“焼きそば屋”というお店の紹介ではありませんか。「うわぁ〜懐かしい。なまら量が多いんだよなぁ〜」といまだに営業していることに感心してしまいました。僕は、五組軍団のメンバーともよく行ってましたが長崎屋(のちにBigOff)の地下の店舗によく行きました。確か、ソースは自分で味付けをして食べるスタイルだったかと思います。“これでもくらぇ〜”、“死んでもしらねぇ〜”みたいな名前の焼きそばのメニューもあったかと思います。
安くて量が多いお店なので、学生にはすごく助かるお店でした。今もあの頃よく食べた焼きそばの量は食べれないかもなぁ〜。この店、行った事ある人ってけっこういますよね?
ちなみに、“焼きそば屋”の向いにあったカレー屋もよく五組軍団と行きました。店のあばちゃん、密かに値引きしてくれたんだよなぁ〜、その当時、その後まもなく、店潰れてたけどね(笑)。

右斜め下ワンクリック応援宜しくお願い致します。
人気ブログランキング

posted by ご組軍団 at 22:14 | Comment(9) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年06月30日

定規だけに…。

bK.jpg 
どうもっ、ラジオコントでお馴染みの突撃リポーター“定規武内”の久々の登場です。
 仕事にて、私、定規(裏ニックネーム)だけに、定規を作っちゃいました(笑)。得意先のノベルティーとしてこれから世に出ると思います。なんとこの定規、見る角度によってキャッチコピーが三変化したりします。興味をもたれた方、是非、仕事下さい。最低ロットは、1000本となっております(笑)。
“丹精をこめ”
“真心をこめ”
”深川のおこめ”
きれいに韻を踏んだ、とてもよいコピーですね!ディレクションのセンスが光ります!!
by五組軍団タケ
posted by ご組軍団 at 21:57 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年06月29日

年に何回かは、体が求めます!!

.jpgコンビニで思わず、買ってしまった、定番中のお定番「コーヒー牛乳」です。大きなサイズではなく、このミニミニサイズが可愛くってね。なんか学校祭やバザーなんかを思い出しますよ。昔、飲みすぎて吐いたことも思い出しました(笑)。ユニクロなんかでコーヒー牛乳のデザインによるコラボTシャツなんか発売されないかなぁ〜。
 
 
 
 
 
 
Ε.jpgそんで、もう一枚。こっちは、あまりにもデカ過ぎてビビった「焼きそば弁当」です。焼きそば弁当を初めて食した時、お湯を捨てる前にすでにソースを入れて食したこ事と死んだ祖母の家を思い出しました(笑)。北海道限定なんですってね、知らなかった…。


 

by五組軍団タケ
posted by ご組軍団 at 23:41 | Comment(3) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年06月12日

これでも喰らえぇ〜!!

gokumirogo.gif未だに自分の性癖を理解してくれる女性に出会ったことがありません、一人遊びがとっても速ぇ〜五組軍団タケです。
冗談はよせっexclamation&questionて感じですが、なんと当ブログのTOPページの右サイドバーにラジオコントをアップするという暴挙にでました爆弾
その名も『五組軍団笑劇場』
笑えるかどうかは、聴いてからのお楽しみに・・・(笑)。
いやぁ〜、五組軍団ってほんとに素敵な方々ですねキスマーク
posted by ご組軍団 at 22:19 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年06月08日

地味に動画がおニューでございます。

法被は変わらないのですが、動画映画は変わっております(笑)。
笑って楽しんで五組好きになってちょ。
posted by ご組軍団 at 00:06 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年06月01日

見世物小屋のねぇ〜さん達にあいてぇ〜

T.jpgどもっ!!中学の時、先輩からバレンタインチョコをもらい、あまりの恐ろしさのため校舎の窓から雪山にチョコを捨てて、次の日、やっぱり掘り起こして食してしまった五組軍団たタケです(笑)。
6月の札幌といえば、お祭り三昧の季節に突入かと思います。ラジオ同窓会では、特に札幌祭りについて熱く語った記憶が蘇ります!牛女、蜘蛛女、蛇女等等のねぇーさん達は元気なのでしょうか?久々に五組軍団全員集結してお祭りにいこうかなっ?すいません、嘘です(笑)。
動画も今月は懲りもせずまたまたアップしようかと思っています。是非、友人・知人・ご家族の方々に口コミで広めて下さいね!!
ちなみに、写真は、2008年夏・五組軍団タケのTシャツコレクションの一枚です。外出時に、このTシャツをきています。すいません、本当です(笑)。
 
 
 
posted by ご組軍団 at 18:09 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年05月20日

五組軍団“ラジオ同窓会”〜最終放送のスタジオ内の動画

ESJ.jpg結構、尺長めの動画を新しくアップさせました。こちらの方がスムーズに見ることができるようです。放送は、スムーズに進行していなかったようですが・・・(笑)。
瞳孔全開で見入って下さい(笑)。感想、お待ちしております。
by五組軍団タケ
posted by ご組軍団 at 22:29 | Comment(9) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年05月18日

動画がバッチリ見れます!!

巷で大人気グッド(上向き矢印)ラジオ番組音楽でございました、五組軍団“ラジオ同窓会”の動画がやっときちんと見る事が出来ようになりましたわーい(嬉しい顔)(笑)。試行錯誤致しまして、まずは一安心って感じです。
いやぁ~~マジで疲れた(笑)。
 by五組軍団タケ
posted by ご組軍団 at 21:56 | Comment(4) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年05月08日

動画アップさせたのに・・・。

帯広のビジネスホテルにてたった今地震があり、揺られながらブログ書き込み中の五組軍団タケです。
Youtubeで伝説のラジオ番組、五組軍団“ラジオ同窓会”の動画映画をアップし、当ブログに埋め込みをしてみたのですが、なぜか動画のアングルがズレてしまっていて肝心な五組軍団メンバーの姿が全く見えていません(笑)。ファイルに保存してある元の動画は、きちんと五組軍団メンバーが写っているんですがねぇ〜。いやぁ〜、まいったもうやだ〜(悲しい顔)。どなたか修正の仕方しりません?
あっ!!それと、ルーレット式おみくじも当ブログに埋め込みました。
posted by ご組軍団 at 01:34 | Comment(7) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年03月25日

あっ、そう言えば…。

.jpg実は先週の(日)に、偶然にも南郷通沿いの家具のニトリで五組軍団ユーイチとばったり会いました。ブログは閲覧しているようでした。記事の書き込みをたのむよっといったら奇声を上げて走り去っていきました(笑)。
奇声は嘘ですが、会ったのは本当です。わーい(嬉しい顔)
posted by ご組軍団 at 22:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | ラジオ情報

2008年03月04日

法被と半纏の違いとは?

 中学生の時、ハンサムという床屋に行って、なぜか大人料金を請求された五組軍団タケです(笑)。
no-title←右の写真は、五組軍団の法被?or半纏?です。最近、法被と半纏の違いについて悩んでおります。誰かご存知の方いらっ しゃるでしょうか?教えて下さい。単純に呼び名が違うだけなんでしょうかねぇ〜。筆者は黄色の法被?半纏?です。
 
 
 
 
@.jpg ←右の2枚目の写真は、最近仕事で作成した法被?or半纏?です。社内では、法被という言葉に統一されている感じがします。法被を制作する仕事もハッピーにやっております(*古い駄洒落ですいません)。


 
 
 
 

 

no-title←右の古い写真は、大人料金を請求された中学時代の写真です。黄色のスタジャンを着ているのが筆者です。今でもたまに黄色のスタジャン来ています。この頃は、裏ニックネームで「定規」と呼ばれていました。今でもトラウマです(笑)。
 
 
 
 

Rs[ ` P1000362.jpg←ちなみに、よく筆者は、ちゃんちゃんこを着用しますが半纏とどう違うのでしょうか?ちゃんちゃんこ?or半纏?の違いはどうなんででょうねぇ〜。一番手前が筆者です。
訳わかんなくなってきたのでこの辺で止めときます・・・(笑)。
 
 
 

posted by ご組軍団 at 00:32 | Comment(5) | TrackBack(0) | ラジオ情報