
明けましておめでとうございます

今年も五組軍団ブログを何卒宜しくお願い申しげます。
皆様、お正月いかがお過ごしでしょうか。
ぼくは、だらしない年末年始を過ごしておりますが、普段晩酌はしないので、ここぞというばかりにまったりと酒浸り

痛風になりそうです

日本酒の白鹿「すずろ」&岩本商店「煮蛸」、飲んで食して絶叫

「うめぇ〜〜〜〜〜〜

馬と鹿の区別もつかない馬鹿な男たち「ご組軍団」によるウェブ日記で御座りまする。挑戦者として2006年12月より徒然なるままに綴っております。 by五組軍団タケ★じょうぎ
この間、くしゃみをしたら鼻からそばが出てきたのは、昼飯に食べた大ざるそばのせいだと確信している五組軍団タケです。
早速ですが、本日16日と明日17日の2日間限定で、当ブログでお馴染みの、いや、五組軍団のラジオ番組でお馴染みだったような気がする「岩本商店の煮蛸」が、札幌の特産市にて販売を行うとのことです。ご家族、友人・知人をお誘いの上、ぜひお越し下さいませ。もちろん、僕も煮蛸の小冊子の納品で伺ってます。ってか、広告の仕事もらってんのかい!!
仕事するなら 、まずは内輪から…(笑)
場所:N2W3敷島ビル1F おしま信金札幌支店内 「みなほっの杜」
時間:AM9:00〜PM5:00
『岩本の煮蛸』
水揚げしたばかりの北海蛸を、
秘伝製法による職人技で作っています
噛むと驚くほどの柔らかさで、蛸のうまみがじわっと広がります。
新しい職場にて、「僕、ブログやっているんで、ぜひアクセスしてみて下さい」ってなかなか切り出せないのは、ブログのラジオコントが原因ではないかと思われる、すっかり臆病な五組軍団タケです。
サーカスの綱渡りって、かなり神経を尖らせて行う芸ですが、職場の世渡りもかなり神経を尖らせる芸であることを最近知りました。(笑)ってな訳で、実績を上げるため外回りに精を出しております。久々に五組軍団“ラジオ同窓会”をやっていたときに、煮蛸の物品提供でお世話になった岩本商店さんに営業活動に行ってきました。ちょうど、タコキムチの試作品を開発中だったみたいで、僕も食べさせて頂くことになりました。いやぁ~。これが旨い!!お土産に一つ頂いたのですが、宿泊先のホテルで缶ビールとともにペロリと食べつくしました。酒のつまみにゃ~、最高だなっ!!転職したご挨拶に訪問したのですが、新しい職場用にと煮蛸のお土産も頂いてしまって、あとは、仕事の注文を頂けたら大満足かと…。(笑)
折角なので、岩本商店さんの常務取締役(写真左)さんと一緒に記念写真。私、五組軍団タケ(写真右)の方が常務っぽいと思うのですが…(笑)。
右サイドバーにあるラジオコントの中で一番面白いのは『海亀の産卵』であると自信満々、自惚れ、自己陶酔全開中の五組軍団タケ(定規)です(笑)。
本邦初公開の北海道砂原『柔らか旨煮タコ』加工風景を隠し撮りしてきました。もちろん、小松工場長(五組軍団コマッチャン)が熟練のきらりと光る技で愛情たっぷりに仕込んでいました。
それでは、目をおっぴらいてご覧下さい!!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |