五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2024年03月15日

【焼肉食べ放題】特急焼肉せいざんにて、ねこ耳タンに興奮してきました

 本日の格言「子供は肉が好き」、大人もな!ご組軍団タケじょうぎで御座りまする。
今回は、「特急焼肉 せいざん」さんのご紹介と相成ります。焼肉レーンなるものが、注文した商品を高速で運んできてくれます。それが、特急焼肉なる所以で御座います。和牛と国産牛などが食べ放題という言葉に惹かれて、思わず突撃してきました。
焼肉せいざん_入り口前.jpg
定期的に食べたくなる焼肉食べ放題に本能の赴くまま喰らってきました。とても美味しく大満足で御座います。
焼肉せいざん_国産上カルビ.jpg
和牛、牛タン、国産上カルビ、などなど…。海鮮のツブ焼きも美味かったー、と呟きました(駄洒落ですいません笑)。
焼肉せいざん_ビール.jpg
お酒を飲むつもりではなかったのですが、気づいたら目の前にビールがあったりして(冗談言っちゃいけねぇな笑)。
焼肉せいざん_猫耳牛タン.jpg
あっ、そうそう、ねぎ塩牛タンを焼いていたら、嘘みたいな牛タン、それは猫みたいな牛タンに変化してました(食べるのもったいないけど食べっちゃった笑)。
という訳で、こちらの焼肉屋さんにぜひ一度足を運んでみて下さい(詳しくは焼肉 せいざんで検索)。
 それでは最後に、ご組軍団下根多大喜利の謎かけで〆たいと思います。
ネギ塩タンと掛けて、痴漢電車と解きます。
その心は、どちらもウッシ(牛)ッシーかと思います。
お後がよろしいようで・・・笑。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2024年02月15日

【カレーライス食べ放題】カレーハウス コロンボ

 数十年前から食べに行きたいと思っていたカレー屋に念願の初訪問で、何だかすでに気持ちも腹も一杯なご組軍団タケじょうぎで御座ります。
コロンボ入口.jpg
【20人ぐらいの行列ができてました】
 ルゥーカレーの食べ放題は、やはり老舗中の老舗であるコチラのお店さんですよね。「カレーハウスコロンボ」さんに、カレー食べ放題の挑戦と相成ります。創業50周年になるそうで、早めにお邪魔したのですが、すでに行列が出来てました。
コロンボたまごカレー.jpg
【食べ放題のたまごカレー】
ここのお店のカレーはシャバシャバ系のカレーになり、ルゥーの継ぎ足しが無料で御座います。さらに、ご飯の量をジャンボにするとお替わり自由となり、自質カレーライス食べ放題になるんです。私は、たまごカレーに、ごはんをジャンボにしてみました。
コロンボお替り.jpg
【噂の5口分のライス笑】
いただきまーす、と威勢良かったのですが早々にスプーンが止まり…、オーナーの女性の方から「食べ放題にしないでおくね」と助け舟をいただく羽目に…。男の意地で食べ放題継続を告げ、スプーン5口分のライスのおかわりをオーダーしました(5口分のライスお替わりって聞いたことねーーーわ笑)。
【↑画像をクリックしてご視聴願います↑】
それでは最後に、コロンボさん50周年をお祝いして、ご組軍団の下根多川柳を一句詠ませていただきます。
カレー汁 たわわな女将 いとうまし
お後がよろしいようで 笑

追伸
食後のアイスクリームが無料サービスとなっております。皆様も是非一度足を運んでみて下さいね。
posted by ご組軍団 at 01:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2023年10月14日

【焼肉食べ放題】焼肉きんぐ

 焼き肉食べ放題なのに、まずは枝豆を注文する居酒屋癖が治らないご組軍団タケじょうぎで御座る。
 最近はYoutubeにて、蕎麦のショート動画の作成が続いていました。ちょっとここらで、洒脱な感じで焼き肉食べ放題のショート動画を作ることと相成りました(洒脱な感じという日本語の使い方だ間違ってると思います)。
焼き肉きんぐ_壺漬けカルビ.jpg
なぜなら、うちの近所に、今一番人気のある焼肉屋「焼肉きんぐ」さんができたからなんです。それでは、張り切って突撃だぁーーー。
 まずは、下記の画像をクリックしてご覧下さい。
【↑上記画像をクリックで再生します↑】
鶏のトリと落語のトリをかけて駄洒落なオチにしたつもりなんですが・・・。分かりづらくて、すいません笑
 最後に気を取り直して、ご組軍団の下ねた大喜利の謎かけで締めたいと思います。
焼肉とかけまして、性加害と解きます。
その心は、どちらも掘る者(ホルモン)がやめれません。
お後がよろしいようで・・・笑。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2022年10月03日

かに食べ放題に天晴れ

 好きな昔話は「さるかに合戦」よりも「男色大鏡」で候、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負ということにして、気の向くままに選んだ10店舗を当ウェブ日記にてお知らせしていきます。
 という訳で、今回で最後となる10番目に紹介する食べ放題なお店は『えびかに合戦札幌本店さんのエビカニ食べ放題』と相成ります。店舗前の看板に映りこんだ自分をみて武者震い、いざ!出陣じゃ!!
えびかに合戦入口.jpg
【看板に映り込んでいる筆者笑】
 こちらのお店は、札幌すすきのにある金色の巨大なたまごのオブジェで有名なF4-5ビルの12階に御座います。エビとカニが食べ放題90分一本勝負となっており、お一人様8,000円で御座います(※しかし、先程お店のHPをみたら、物価高のせいかお一人様10,000円に値上がっておりました)。
えびかに合戦料理 .jpg
【食べる前の綺麗な食事】
 えび料理の内容は甘えびの握り寿し、えび天握り寿し、大えびの天婦羅が食べ放題となっており、かに料理の内容は毛がに丸ごと、ズワイ足、タラバ足、かにの握り寿し、カニの天婦羅が食べ放題となっておりました。あっ!!それと意外と嬉しい普通の茶わん蒸しも食べ放題で御座います。私的には、もちろんタラバガニの足を中心に蟹喰いまくりでしたね。毛ガニは、蟹みそをしゃぶり尽し、ズワイはスルッと剥いてパクパクです。地味にエビも大好物なので、カニ食べ飽きたら、エビを喰らう!!みたいな感じでした。ほんと狂ったように食べまくりましたね。
えびかに合戦汚い.jpg
【食べた後の汚い食事】
なので、狂ったような食い散らかし方になってしまい、〇〇プレイ後みたいな感じですよね。下ネタかーーーーーい。
そのせいか食べ放題の最後の方は、カニはガム噛んでるような感覚になり、エビは普通は食べない川エビを食べてるような感覚に陥りました。
 それでは最後に、楽しみしている人が多いらしいと噂のご組軍団”下根多大喜利”の謎かけで締めさせていただきます。
蟹とかけて、放置されてる私と解きます。その意(こころ)は、どちらも赤く火照ってます。
お後がよろしいようで。
posted by ご組軍団 at 20:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2022年04月17日

成吉思汗食べ放題に天晴れ

 得意な城攻めは「兵糧攻め」より「早漏攻め」にて候、ご組軍団タケ★じょうぎで御座る。
 独断と偏見で選んだ北海道は札幌にある食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。
羊々亭_a.jpg
 今回9番目に紹介する食べ放題なお店は『アサヒビール園 羊々亭のジンギスカン食べ放題』と相成ります。久々のススキノだったのですが、ススキノのど真ん中にあったラフィアのビル(※前身が札幌松坂屋→ヨークマツザカヤ→ロビンソンだったような・・・)が取り壊されていてびっくり、ニッカウヰスキー看板のオジサンが何だか寂しそうでした。そんな中、気を取り直して、地下鉄すすきの駅から見渡す「羊々亭」(住所:札幌市中央区南5条西5丁目松岡ビル5F)が入居しているビル看板に武者震い、いざ!出陣じゃ︎!!
 やはり、北海道のご当地グルメと言えば、言わずもがな成吉思汗(ジンギスカン)でしょう。ジンギスカンは、一口食べただけで「うめぇ〜、めぇ〜、めぇ〜」と思わず羊になるとかならないとか・・・。駄洒落ですいません。
羊々亭_b.jpg
 1日限定5組(1組最大8名)まで、特選羊肉プラン(羊肉6種類他)100分食べ飲み放題大人お一人様5,800円のところ3,980円の大幅値引き中で御座いました(金土祝前は対象外)。前日に電話予約をし、午後4時の開店と同時に突撃しました。ジンギスカンのつけダレは、王道の醤油ダレと酸味のきいたフルーティーダレの2種類が楽しめます。
羊々亭_c.jpg
 今回の密かな一番の目的は、馬場チョップ(※意味の分からない方は、コチラをチェック)を食べること、いやいや間違えたラムチョップを食べることなんです。ラムチョップは、柔らかくて実においしかったですねぇ〜。もういっちょ、いくべ、と思わず7本も平らげてしまいました。ラムチョップに合うタレと言えば、やはりここはバルサミコソースですよね。もちろん、サラッと持参で御座います。味変に命かけてますから・・・。
と言ったところで、ジンギスカン食べ放題はこの辺でお開き、明日の小便がラム臭くなることをお楽しみに〜。
【追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラをクリック
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票をクリック
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2022年02月14日

すき焼き食べ放題に天晴れ

 得意な呼吸法は、アニメ鬼滅の刃「風の呼吸」よりも「ヒ、ヒ、フー」のラマーズ法、ご組軍団タケで御座る。
 独断と偏見で選んだ北海道は札幌にある食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負ということで、選りすぐりの10店舗を当ウェブ日記にてご紹介致します。
 今回8番目に紹介する食べ放題なお店は『牛屋江戸八の国産牛すき焼き食べ放題』と相成ります。店先の櫓の前で武者震い、いざ!盆踊りじゃ!♩チャンコ・・・、チャチャンコチャン♫(※北海道ご当地ソングである子供盆踊りのフレーズだったりします)。
牛屋江戸八_1.jpg
 札幌市清田区美しが丘の羊ケ丘通沿いの櫓が目印のお店です。多分、私が学生の頃に何度も素通りしてきたお店なので、老舗の名店だと思われます(学生なので、素通りが基本で御座いました)。しかし、念願叶って、今回が初訪問と相成りました。いや〜、俺も大人になったなと・・・。
 まずは暖簾をくぐると、女将さんが和太鼓をポンと鳴らし、仲居さんが席まで案内してくれます。和の心でのおもてなしに余も満足じゃ。まさに「殿のオナー二―」、いやいや間違えた「殿のおなーりー」状態ですね。
牛屋江戸八_2.jpg
 ランチタイムにお邪魔したのですが、迷わず国産牛すき焼き食べ放題120分5,980円(税込)一本勝負を選択しました。すき焼き食べ放題に卵も割り放題ってのが、地味に嬉しかったりしましたね。すき焼きのつけダレの卵は、別料金を支払えば、仲居さんが目の前でメレンゲにしてくれます。固唾を飲んで見守る中、何だか興奮してしまいました。あっ!?これが噂の「苦しゅうない、近こう寄れ」気分なんだと・・・、グワ、グワ、グワワワワァー(笑い声)。
牛屋江戸八_3.jpg
 興奮をプチデザートの高知県特産品である「山北みかん」を食べて落ち着かせ、食後のコーヒーを飲み干し、そそくさと家路に着きましたとさ。
 ちなみに店名は「牛屋江戸八(うしやえどはち)」ではなく、「牛屋江戸八(ぎゅうやえどはち)」と読むそうです。大人になったけど、教養は学生並みだったことを思い知らされた食べ放題の突撃リポートで御座いました。

追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラ
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票

posted by ご組軍団 at 18:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年11月22日

カレー食べ放題に天晴れ

 得意な忍術は「竹輪すいとんの術」、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負ということにして、今後は10店舗を当ウェブ日記にてお知らせしていきます。
 今回の7番目に紹介する食べ放題なお店は『クリスタルジョジョ美園本店のカレー食べ放題』と相成ります。店舗前の行灯をみて武者震い、いざ!出陣じゃ!
クリスタルジョジョ_1.jpg
【お店の立地上、駐車場はありません】
 札幌市豊平区美園地区の国道36号線(月寒通り)沿いに位置する本場の方が営んでいる本気なネパールカレーのお店で御座います。カレー食べ放題が素敵だと聞いていたので、楽しみしてたんですよね。
クリスタルジョジョ_2.jpg
【左側のチーズナンは、ピザより美味し】
 ランチ食べ放題コースはお一人様90分1500円(税別)となり、カレー11種類、ナン5種類、ライスン2種類が食べ放題+ワンドリンク+サラダ付きとなります。噂のチーズナンを食べましたが、ナンだけに何なのーーーってぐらい美味かったっすね(※駄洒落ですいません)。しかし、昭和生まれの私としては、家カレーが基本なのでカレーライスが一番うまいと感じるんですよ、なんで、ナンやサフランライスより、やっぱり白いご飯のカレーライスが好きで御座います。という訳で今日の晩ご飯は、家カレーに決めました。訳わかんねーーー。
クリスタルジョジョ_3.jpg
【グリーンココナッツナンは甘めでくせになるよー】
 なんだかんだとガッツリ食べまくったので、そろそろお会計といきますか・・・、あれっ!?財布がない・・・。もしかして懐かしの無銭飲食・・・いやいやヤベェーーーどうしよう・・・。
 それでは最後に、本場の店員さんと無銭飲食未遂野郎との恒例の小噺を一席。
  俺 「あの〜、財布忘れちゃいました。すいません」
  店員「エッ!?」
  俺 「後でお金持ってきてもいいですか?」
  店員「ダイジョウブ、ダイジョウブ、オカネアトデイイネ」
  俺 「ホントウデスカ、アリガトデス」
  俺 「あれっ、俺のイントネーション変になってる(※心の声)」
 お後がよろしいようで
続きはこちら
posted by ご組軍団 at 23:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年10月25日

おでん食べ放題に天晴れ

 得意な早技は「早飯早ぐそ早漏ーれ」、ご組軍団タケ★じょうぎで御座りまする。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負ということにして、今後は10店舗を当ウェブ日記にてお知らせしていきます。
 今回の6番目に紹介する食べ放題なお店は『鳥福のおでん食べ放題』と相成ります。店舗前の提灯をみて武者震い、いざ!出陣じゃ!
おでん食べ放題鳥福_1.jpg
 寒い季節には、やっぱりおでんが一番だと思う今日この頃で御座います。そんな中、札幌で唯一おでん食べ放題をやっている粋なお店を見つけてしまいました。札幌中央区の地下鉄北24条駅徒歩1分のところにあります「鳥福」さんです。店名からも分かるように、もちろん焼き鳥の食べ放題もやっておりました。
おでん食べ放題鳥福_2.jpg
【画像クリックで拡大します】
 おでんは全11種類が食べ放題、焼き鳥は全14種類が食べ放題となり、飲み放題も付いて90分、松コースお一人様3,280円(税込)と相成ります。このお店のおでんは濃口醤油を使った出汁で煮込んだ関東風の黒おでんだと推測します。私がおでんの三種の神器と勝手に言っている「大根」・「こんにゃく」・「たまご」が、なまら美味くて乙で御座いましたね。
おでん食べ放題鳥福_3.jpg
【画像クリックで拡大します】
 それでは最後に、店の女将さんと珍客(自分)との小噺を一席。
  女将「おでん、どうですか?」
  自分「美味しいですね〜」
  女将「当店のおでんの名物ネタは、丘珠ばくだんなんですよ」
  自分「へぇ〜、そうなんだ」
  女将「どうして"丘珠ばくだん"か分かりますか?」
  自分「あっ!!わかったぞー」
  女将「さすが、お客さん」
  自分「札幌黄(品種)の玉葱入りだから"丘珠ばくだん"でしょ!?」
  女将「いや、あの〜玉葱はスーパーの普通のやつです」
  自分「ヒュッーーーーー(※心に風が吹きました)」
 お後が宜しいようで
↓ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
続きはこちら
posted by ご組軍団 at 00:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年10月14日

寿し食べ放題に天晴れ

得意な教科は「男女別で図書室で観た例のアレ」、ご組軍団タケで御座いまする。
私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。今回は5番目のご紹介ということで、札幌市東区にありますイオンモール札幌苗穂店内の寿し食べ放題のお店『平禄三昧』と相成ります。お店の暖簾を前に、いざ!出陣じゃ!!
平禄三昧_1.jpg
こちらのお店は、全国で展開中の老舗回転寿し「平禄寿司」さんのチェーン店だということです。平禄寿司で食べ放題を実施している店はここだけなので、コロナ禍に負けないよう食べ支えしなきゃと思い、突撃リポートしちゃいました。
平禄三昧_2.jpg
寿しの食べ放題は3コースありまして、私は一番安いコースお一人様90分寿し食べ放題1980円を選択することにしました。高いコースを選択すると、挑戦者として負けた感じがするんでね。約14皿食べれば元は獲った計算になり、制限時間が60分間なので、気合を入れて早食いすることにしました。よーい、ドン!!でイカの握りを口に放り込んだら・・・、マスク取るのを忘れていたので、寿しが弾かれてしまいましたとさ(※嘘のようなホントの話)。アレアレアレー!?、自分で自分を笑い飛ばすしかないですね。
平禄三昧_3.jpg
最終的に残念な自分にガッカリしながら寿し21皿を平らげ、周りを不幸にしない自虐ネタの笑いの素晴らしさに気づき、お店を後にするのでした。自分の未来に栄光アレ!!

追伸
赤字の「アレ」という文字を日記の中に散りばめたら、韻を踏んだみたいになって面白いかな〜と思いやってみましたが、面白くないことに気づことが出来ました。もう二度とやりません・・・。
続きはこちら
posted by ご組軍団 at 00:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年09月21日

焼肉食べ放題に天晴れ

 得意な野球の打法は「三本足打法」、大きいのが自慢のご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。今回は4番目のご紹介ということで、札幌市西区にある昭和の香り漂う老舗の焼肉食べ放題『とんとん亭』と相成ります。ノスタルジーな入口を前に、いざ!出陣じゃ!!
とんとん亭_1.jpg
 店内に入って、焼き肉台の前に座って、肉を食べ始めて、ギンギンに感じちゃいました・・・。いや〜ん、ここは焼肉バイキングのテキサスいや〜ん(※駄洒落ですいません)。
とんとん亭_2.jpg
はいっ、ということで念願のとんとん亭に行ってきました。とにかく懐かしい感じのする焼肉屋さんで御座いまして、ランチ焼肉バイキングお一人様税込み1,100円で2時間食べ放題です。2時間てのがすごいですよね。1回普通に休憩入れて、食べ直しが出来る制限時間かと思われます。う〜ん、まさに大食漢の聖地ですね。店内にいるお客さんは、全員が食べ放題のプロだと思われます。なので、店名をプロ野球をもじり、『プロ焼肉球 ぷにぷに亭』に改名したらどうでしょうか・・・。言いたいだけって、素晴らしいことだと思います。
とんとん亭_3.jpg
締めのフルーツパンチをいただいて、そそくさと帰りたいと思います。お後が宜しいようで。
↓ポチッとお願いします↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年08月26日

鶏唐揚げ食べ放題に天晴れ

 得意な早口言葉は「鬼に金棒、つくねは肉棒、俺様の火鉢棒」、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。今回は札幌の老舗中の老舗である狸小路商店街に来ております。狸小路2丁目ゲートを前に、いざ!出陣じゃ!!
ビアホール狸小路ライオン_1.jpg
 10店舗を紹介していく十番勝負ということで、今回は三番目のご紹介となる食べ放題なお店は『ビアホール狸小路ライオンの唐揚げ食べ放題』と相成ります。間違いなく現時点で札幌で一番安いチキンの食べ放題¥290(60分一本勝負)だと思います。ということで、唐揚げ10個を目標に挑戦してきました。1914年創業のビアホールということですが、生粋の札幌っ子の私としては、今回が初訪問となりました。
ビアホール狸小路ライオン_2.jpg
 とにかく味付けが美味しく、外がカリッと中がジュワッとしており、老舗のレシピを忠実に守り抜いている唐揚げでした。アツアツを頬張るとこりゃ〜たまりません。しかし、唐揚げだけだと飽きるので、ご飯を頼んじゃいましたね。何だかんだ食べ進めておりましたが、6個目から急に箸が止まり出し・・・、後4個、後2個食べれば目標の10個達成かー、完全に遠くを見つめちゃってるよ、俺・・・。根性で唐揚げ10個完食で御座いました。いや〜涙が出てきました、いやいや額から唐揚げの油が滲み出ております。
ビアホール狸小路ライオン_3.jpg
 こちらのビアホール狸小路ライオンさんの唐揚げ食べ放題は、唐揚げ用の肉の在庫が無くなり次第終了とのこと。皆さん、お急ぎ下さぁ〜い。
 ちなみに、確かこのお店の並びに「紅屋」さんという変形制服やツッパリのファッション服を売っていたお店があったことを急に思い出しました(※ツッパリって完全に死語ですね)。久々に行ってみようとしたら閉店してましたね。しかし、宮文さんや名取川靴店さんはバリバリ営業してましたよ。120年以上も営業し続けているライオンさんって本当に凄いなと。歴史の重みと鶏の油を実感した一日でした。コケコッコ―――!!
posted by ご組軍団 at 23:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年08月01日

居酒屋食べ放題に天晴れ

 得意な戦法は「全裸チキータ」、ご組軍団タケで御座る。
 私が独断と偏見で選んだ札幌の食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負における二番目の食べ放題なお店『居酒屋かせるのお品書き全部食べ放題(+飲み放題もね)』のご紹介と相成ります。店舗前の暖簾を前に、いざ!出陣じゃ!!
かせる入口.jpg
【テレビ塔向かいのファッションビルのルトロワ8階】
 店名の「かせる」とは、北海道弁で「食べさせる」という意味らしいです。居酒屋の常識を超える新感覚の居酒屋ということで、否が応にも気持ちが高鳴ります。食べ放題だけではなく、もちろん飲み放題も付いており、2時間コースでお一人様3800円(税込み)となっております。まずは最初にちょっと変わったお酒である金魚鉢フルーツパンチモヒートと枝豆を注文してみました。
かせる金魚鉢ドリンク.jpg
【名物の金魚鉢フルーツポンチモヒート】
 よくある居酒屋と違って、一手間かけてるというかお洒落な感じなんですよね。なのに、お洒落居酒屋にてモヒートと枝豆を一緒に注文する男って節操がないというか・・・、我ながら人として信用できない奴だと思います。
かせる料理.jpg
【こちらは牛タンの鉄板焼きとあさりのガーリックバター蒸し】
 実は、こちらの「かせる」さん、引っ越しをするとのことでした。只今、新天地でバリバリ営業中だと思われます。移転先は、札幌すすきのにあるG-DINING札幌ビル4階とのこと。
皆さんもぜひお立ち寄り下さいね。
posted by ご組軍団 at 00:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題

2021年07月17日

そば食べ放題に天晴れ

 得意な攻撃は「急所わさび責め」、ご組軍団タケで御座りまする。
 私が独断と偏見で選んだ札幌にある選りすぐりの食べ放題のお店を不定期連載するブログ記事、その名も『食べ放題に天晴れ』で御座います。十番勝負ということにして、今後は10店舗を当ウェブ日記にてお知らせしていきますね。
 記念すべき一番目の食べ放題なお店は『和食処とんでんのそば食べ放題』と相成ります。店舗前にあ幟旗をみて武者震い、いざ!出陣じゃ!!
とんでん店舗前.jpg
【そば食べ放題している店舗は、道内6店舗のみです】
 そばの日ということで、地元北海道産のそば粉を使用したおそばが60分食べ放題となっております。ただし、開催される日程が限定されておりまして、今年は残すところ後2回で、8月7日と8月21日です。皆様、お早めにお店まで足を御運び下さいね。
とんでん蕎麦食べ放題.jpg
【北海道産そば60分食べ放題、1,080円税抜】
 そんな中、そば食べ放題に挑戦者として挑んでみたところ、せいろ5枚目までは普通に蕎麦を手繰っていましたが、6枚目から急に箸が止まってしまいました。そばを口に入れていないのに、そばの味がするような・・・。ここは一旦、水でも飲んで気を取り直そっと。あれれっ!?この水、そばの味がする・・・、完全に焼きが回っております。予定では、軽く10枚は食べらさる(※北海道弁)はずでしたが、結果は7枚で完敗で御座います。昔は大食いで鳴らした俺だったのに〜。
とんでん蕎麦完食.jpg
【天かすや蕎麦湯も注文すれば、無料で出してくれます】
 ちなみに、とんでん南16条店にて、お一人様でそば食べ放題してるのは私だけという状況。完全に浮いてたとさ。
お後がよろしいようで。
posted by ご組軍団 at 23:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | 捨て身で挑む食べ放題