五組軍団★CHANNEL@You Tube⇒GO!!

2023年05月27日

ガリガリ限り無し14

赤城乳業さんへのガリガリ君の新しい味の提案を密かに企んでいる、ご組軍団タケじょうぎで御座る。
久々に、ガリガリ君の新ネタを投稿する記事と相成りました。衝撃を喰らったナポリタン味以来のガリガリ君ではないでしょうか。
「大人なガリガリ君 お米のソーダ味」で御座います。
ガリガリ君_お米のソーダ.jpg
全く味の想像がつきませんでしたね、お米のソーダ味って初体験ですわ、生きてて良かった・・・。しかし、食べてみると意外と美味いんですよ。しかも私だけかもしれませんが、炊き立てのお米の味がしましたよ。
posted by ご組軍団 at 22:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2022年08月27日

ガリガリ限り無し 13

 すももと聞くと、ドリフ早口言葉を思い出すそんなお年頃のご組軍団タケで御座る。
 もうすっかり北海道の札幌は、夏の終わりのハーモニーになっております。安全地帯と井上陽水が「スモモも桃も桃うち」なんて唄ってるかのようですね。訳わかんねぇーわっ。
ガリガリ君すもも.jpg
 そんな中、早速ですがガリガリ君の新作「ガリガリ君すもも」と相成ります。これは、甘酸っぱくて美味しいですね。しかし、私の人生においてスモモを食したことは一度もないことに気づきました。プラムだったら食べたことあるんですけどね。色々と調べてみると、スモモはプラムと同じものらしいです。なので、スモモを食べたことありましたね。よって、ガリガリ君すももの甘酸っぱくて美味しいという私の感想は物凄く説得力があるのではないでしょうか。
 最後に謎かけで締めたいと思います。
すももと掛けてスナックのママと解きます。その心は、どちらも完熟がお勧めです。
お後がよろしいようで・・・。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2022年03月02日

ガリガリ限り無し 12

 気になる黒い炭酸飲料はコーラやペプシよりもサスケ(←※クリック)だった、ご組軍団タケで御座る。
 今回ご紹介するのは、ガリガリ君の二番手(一番はソーダかと)として大定番な「ガリガリ君コーラ味」と相成ります。
ガリガリ君_こーら.jpg
 私の中では、アイスキャンディだけと第三のコーラ扱いで御座いました。くせになる味ですよねぇ〜。このガリガリ君コーラ味を食べる度に「コーラ飲んだら駄目、骨溶けるから」という都市伝説(昭和の家庭教育)を思い出し、不安になります・・・、いまだにね。
追伸】
■Youtube「ご組軍団★チャンネル」もどうぞ⇒コチラ
■にほんブログ村への投票にポチッと願います⇒清き一票
続きはこちら
posted by ご組軍団 at 23:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年12月30日

ガリガリ限りなし 11

 アイスホッケーや陸上ホッケーよりも被ってるホッケー気味なご組軍団タケで御座る。
 ガリガリ君の従兄弟(いとこ)である「ソフト君 伝説のプレミアムミルク」が参上。濃厚で、なまら美味いべさ。
ソフト君.jpg
 1985年に存在してたラクトアイスの復活ということみたいです。その当時に販売してたなんて、記憶になかったで御座る。
あっ!?だから、伝説なんだ笑。
posted by ご組軍団 at 22:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年10月31日

ガリガリ限りなし 10

 得意な秘技は「一人姫初め」、ご組軍団タケで御座いまする。
 実は、最近になってこちらのガリガリ君の味を紹介するのを忘れてたことを思い出しました。昨年に発売されたガリガリ君「たまご焼き味」と相成ります。
ガリガリ君_たまご焼き味.jpg
【写真クリックで拡大します】
 一口食べてみて、素直に感じたことは乙だなと・・・。なので、次回はガリガリ君たまご焼き味をネタにして、軽く寿しでも握ってみようと思います(Youtube企画で)。冗談よせい。
 軽く握るのは阿曽湖だけ・・・。
posted by ご組軍団 at 00:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年10月12日

ガリガリ限りなし 9

 得意な料理は「コンビニおでんを温め直すだけ」、ご組軍団タケで御座りまする。
 10月に入り季節はすっかり秋ですが、秋の夜長にガリガリ君を食すのも乙なもので御座います。そんな中、ガリガリ君にお姉さんがいらっしゃったみたいです。
シャキ子さん.jpg
本日、12日に発売になりましたガリガリ君の姉「シャキ子さん」りんごヨーグルト味を早速いただいてみました。さっぱりした味で、くせになりそうな感じ・・・。値段が高いだけあって、なまら美味いっしょ!!と想う今日この頃。
posted by ご組軍団 at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年09月07日

ガリガリ限りなし 8

 得意な四十八手は「どんぐり返し」、ご組軍団タケで御座る。
 九月に入りましたが、北海道の秋は、夏に引き続きガリガリ君はマストだと思います。そんな中、本日のガリガリ君は「白いサワー」と相成りました。
ガリガリ君_白いサワー.jpg
乳酸菌系とでもいうのでしょうか、私は乳くさいモノが大好きだったりします。母乳で育ったせいかなぁ〜!?(何言ってんだ︎︎)
↓ポチッと↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 遊び心へ
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月15日

ガリガリ限りなし 7

得意な占いは「豚足占い」、ご組軍団タケで御座いまする。
 世間はお盆なので、下界にご先祖様が帰ってきますね。何に乗って帰ってくるかというと、行きは馬(胡瓜に割り箸さしたやつ)に乗って早く駆けてきて、帰りは牛(茄子に割り箸さしたやつ)に乗ってゆっくり帰る、ということのようです。
 そんな中、本日のガリガリ君は大人なピンクグレープフルーツと相成りました(全然関係ねぇーぞ!!)。
ガリガリ君_ピンクグレープフルーツ.jpg
 果汁44パーセントもあるんで、めちゃくちゃ贅沢で美味いガリガリ君ですね。ガリガリ君を食べながら、ご先祖様に想いをはせるPTA会長の息子だった罰当たり私です。
posted by ご組軍団 at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月12日

ガリガリ限りなし 6

得意な組み手は「愛のある熱い抱擁」、ご組軍団タケで御座いまする。
 お盆前ということで、ここは、しっかりと家呑みしたいと感じる今日この頃で御座います。そんな中、本日はガリガリ君グレープフルーツと相成りました。
ガリガリ君_グレープフルーツ.jpg
 グレープフルーツの酸味が感じられる爽やかな美味しさです。居酒屋とかの生グレープフルーツサワーが好きな人には、たまらない味だと思われます。と言うか、蔓延防止のために自宅にて、このガリガリ君を缶チューハイとまぜまぜして呑んでる奴って絶対にいると思います。はい、私のことです。
 ここ札幌は、蔓防で飲食店さんによる酒提供が禁止になっております。なかなか辛いですよぉ〜。
posted by ご組軍団 at 12:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月11日

ガリガリ限りなし 5

得意な必殺技は「リボ地獄突き」、ご組軍団タケで御座いまする。
清々しくも涼しい日になってきましたね。なんだか寂しくなってしまったのは私だけでしょうか。
そんな中、本日のガリガリ君は「ソーダ」と相成りました。
ガリガリ君_ソーダ.jpg
なんだかんだ当ブログにてガリガリ君を色々とご紹介してきましたが、一周回って、基本の味である定番のソーダに帰ってきた訳で御座います。ソーダの売り上げを伸ばすために、新しい味を定期的に販売する・・・。これがメーカーさんの思惑なのではないでしょうか。確か昨年はナポリタン味が出ましたが、失敗作だったらしいですよね。それにめげずに一風変わった味を販売することに挑戦し続けてほしいと思います。
お次は、ガリガリ君の麦茶味なんてのはどうでしょう?絶対にねーなぁー・・・。
一風変わった男より
posted by ご組軍団 at 12:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月10日

ガリガリ限りなし 4

得意な四十八手は「穴釣り崩し」、ご組軍団タケで御座りまする。
 いや〜北海道の短い夏が終わりましたね。ここ最近の連日の真夏日から一転して肌寒く感じる気温ですが、綿入りはんてんを引っ張り出すか出さないか真剣に悩んでいます。北海道の夏って、本当に恐ろしいですよね。
 そんな中、本日のガリガリ君は「梨」と相成りました。
ガリガリ君_梨.jpg
基本、私は梨という果物が大好きなんですが、ガリガリ君になると冷たくて、さらに美味しゅう御座います。
 それでは、笑点の大喜利っぽく、なぞかけで締めたいと思います。
北海道の夏と掛けて、ガリガリ君と解く。その心は、どちらもすぐ寒くなるでしょう。
座布団、もらえますかね?
posted by ご組軍団 at 07:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月06日

ガリガリ限りなし 3

得意な忍術は「抜き足、差し足、ものさし」、ご組軍団タケで御座いまする。 
 連日の夏日の暑さのせいで気が狂いそうになっております。そんな時は、冬の寒い時期の事を思い出せばいいよと言われたので、こたつでみかんを食べているところを思い出してみました。あれ!?さらに暑く感じるんだけど・・・。完全に気が狂っておりますね。
 そんな中、みかん繋がりということで本日のガリガリ君は「九州みかん」と相成りました。
ガリガリ君_九州みかん.jpg
 個人的には、これが一番好きかも・・・。昔よく食べた給食の冷凍みかんっぽいです。
本物の冷凍みかんを食べたくなってきてしまった、夏の日の小噺。
posted by ご組軍団 at 19:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月05日

ガリガリ限りなし 2

得意な教えは「感じ過ぎるな、考えろ」、ご組軍団タケで御座る。
 昨日の札幌は、超久々に雨が降りました。物凄く有り難い、恵みの雨となりましたね。そのせいか今日の天気は、少し湿度高めの夏日ではなかったのでしょうか。
 そんな中、暑い夏はガリガリ君の参上と相成ります。本日のお味は「大人なガリガリ君いちご」で御座います。
大人なガリガリ君_いちご.jpg
 商品名に「大人な」が付いているせいかイチゴ果汁が22%もあるんですよ。ガリガリ君にしては濃厚なので、いい歳こいて、じゅっぽじゅっぽ舐め上げちゃいました。我ながら恐ろしい大人だと思いました・・・。
posted by ご組軍団 at 20:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君

2021年08月03日

ガリガリ限りなし 1

得意な大技は「アイスキャンディーの早食い(三口完食)」、ご組軍団タケで御座りまする。
 「ガリガリ君」という言葉は、俳句の夏の季語だと思います。もちろん、夏の僕の相棒もガリガリ君です。
そんな中、みんなで選んだ新しい味の「うめ」を食べてみました。
ガリガリ君_うめ.jpg
小梅ちゃんの飴と同じ味がするような・・・。
梅だけにうめ〜・・・、鬼ヤバい駄洒落をお許しください。
posted by ご組軍団 at 00:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ガリガリ君